ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月20日

行って来ました春スキー

今日は、予定通り行って来ました。

久々にかぁちゃん休みなので、たまごん押し付け

ゆうちんと男同士。

湯の丸スキー場へ

既にスキーシーズン終盤で、滑っている方は好きなんでしょうねぇ。

今シーズンは4月8日まで滑れます。

ゲレンデは、こんな感じ

今日は、火曜日のため男性は半額でリフト券を購入できます。

私は、前売り券消化、、、ゆうちんの分2500円が半額の1250円で済みました。(°∀°)b



ほとんど列ないです。

こりゃ滑るしか無い状況。


雪質も流石標高高いだけ有り。

標高は、1965m首都圏からも行きやすく中級主体なので、お子さん連れにはオススメです。

午前中は10本ほど滑り、お昼に

今回は、ポチットキャンプ用品したので、節約で

レストランは辞め、

インスタント麺



生協で購入できる、ハーフサイズのノンフライ麺

トーエー食品株式会社という所から出ています。

シェラカップに入るサイズでオススメです。

うどん・タンメン・中華ソバを各10個入りで購入




ベルモント(Belmont) ステンシェラカップ 480 BM-171/ベルモント(Belmont)

¥998
Amazon.co.jp


深めのシェラカップなので、汁物にも使いやすく便利です。



スキーの時の我が家の外飯仕様。

ユニ焚き火テーブル、ケトルとプレミアムガス(ガスが使えない気温の時は、アルコールバーナーのWhite Box) 、SOTO BOOK型バーナー、山専ボトル

こんな感じですA^^;


食後も直ぐに滑り出し

空には、太陽を丸く囲んだ虹



長い間出ていたので、明日は天気悪いですね。

寒くなってきたし子供達公文が有るので、3時には退散。

いやぁ~ いい汗かきました。




にほんブログ村

  

Posted by tatudayo at 17:00Comments(4)スキー

2012年03月19日

明日は、

祭日、、連休だと良いのだけど。



残念な、休日。



まぁ贅沢言わないで、素直に遊びまけど。



久々にゆうちんと2人だけで、スキー
(何時もは、たまごん居るので、滑れるコースに限り有り。)



2枚の1日券を来月第一週までに、消化しないと。^^;



暖かくなってきたので



無駄遣いしないよう



ユニの焚き火テーブル、小川のチェア、アルコールバーナー、使えたらSOTOのガスバーナー
装備で行こうと思います。


要は、スキー場のレストラン代浮かせるため。



ランチは、アウトドアで。



ということで



湯の丸第六ゲレンデ付近で



滑ってます^^

 


にほんブログ村  

Posted by tatudayo at 22:08Comments(0)スキー

2012年03月18日

ポチット


そろそろスキーシーズンも


終わりに近づき


後2枚残っている、スキー場の1日券を


どうするか悩んでいます。


まぁ、なんとか使い切りたいところですが、、、、





さて、




今日は、お買い物について(;^ω^A


子供たちも大きくなり


多少の山も登れる様になってきた。


去年は、


浅間山、湯ノ丸山、太郎山、木曽御嶽山、飯盛山、蓼科山


と登れたので


少し、ステップアップするかなと






こんなものを、アメリカのBackcuntryにて注文


一つは、これ Kompressor Summit 28
日本のサイトのPDFより。





もう一つは、娘のたまごん用バックパック


花柄が付いているのが、いい とのことで


ちょっとお高いのになってしまった。┐( ̄ヘ ̄)┌


後は、スントのコンパスをついでに、購入。


届くのは、まだ先だけど。


まだまだトレッキングには、早いかな?


あと、どうせ輸入するので


別口としてアメリカのAMAZONで2点購入
一点は、卓上一酸化炭素警報機
濃度をデジタル表示、最大値も記録、単3電池3個
これの導入は、あくまでも自己責任ですね。




技術的な所は英文で。

From the Manufacturer

The new Kidde KN-COPP-B-LPM carbon monoxide alarm is the only battery-operated alarm that includes a backlight digital display feature. This key feature adds an advanced level of protection that you have come to expect in a Kidde manufactured product. The battery operated CO alarm includes multiple mounting options, allowing installation on a wall or tabletop. This alarm has been carefully designed and tested to detect CO concentration in a residential environment. It provides continuous monitoring of CO levels, even during power outages when many CO incidents occur. The backlit digital display feature allows for easy viewing of carbon monoxide levels from 30-999 PPM (parts per million). The KN-COPP-B-LPM will also detect and store concentration CO levels as low as 11 and up to 999 PPM with its peak level memory display. This alarm includes a snap-on cover that gives immediate access to the batteries and a safety feature that makes it difficult to close the cover without the batteries being installed. Updates digital reading every 15 seconds, allowing you to see if levels change. The backlit display helps to see the displayed reading in the dark, and the backlight appears during the peak level cycle. The light will also turn on when the peak level button is pressed. The peak level memory displays the highest CO concentration measured since the last reset. The test/reset button tests CO alarm circuit operation and allows you to immediately silence the alarm. A low battery signal alerts users when the batteries need to be replaced. Includes informative LEDs: green LED for normal operation, red LED for alarm. The alarm alerts user to replace CO alarm after 7 years of operation.

物が物ですので、理解できない方は、無闇に使わないほうが良いかと思います。
操作ミスで事故になりますし。(-。-;)


もう一つは


ゆうちんのドラム練習用にMP3プレイヤー

11ドル=880円ぐらい。


電子ドラム接続用です。


届いたら、報告 書きますね~^^;



にほんブログ村 

  

Posted by tatudayo at 20:03Comments(0)トレッキング

2012年03月17日

キャンプ禁断症状がそろそろ、、、、

今日は、生憎の雨

同じ長野にお住まいの、キャンパーのちいまめさん

我が家から浅間山の反対側

軽井沢のスウィートグラスに出撃だとのブログアップ

まじめに

羨ましいです。

デイで遊びに行ってみようかな<挨拶だけでも

けど

さ・む・い

まだまだ我が家、、、キャンプ経験値高くないため

子供らから猛反対。(T_T)

子供ら寒いと言っていて、諦め^^;

「じゃぁ スキー行くか。」

「もっと寒い!!」

完敗です。。(´д`lll)

イジケテ庭で焚き火してようかと、思いましたが

雨だった。

結局 子供らと、図書館へ

子供らトムトジェリーのビデオ見ている間に 、山と渓谷と東洋経済を読み終え

来週横浜へ遊びに行くので、ガイドブックを借りました。

本当なら去年行く予定でしたが、震災の影響でキャンセル。

まだ、社会が混乱している状況で、それどころでは無かったですし。

そして、今回再トライ

7年前、まだゆうちんが1歳の頃、こちらに横浜からIターンしました。

子供らも成長し、生まれた地を見に振り返りの訪問

どれだけ変わったかな?横浜

そして最後に、馴染みだったレストランのマスターの好意で

店を個人的に開けてくれる事に

この7年間

色々あったけど、何を振り返るだろう?


  

Posted by tatudayo at 20:31Comments(0)日記

2012年03月16日

バヨレッスン-3/16

久々に音楽ネタ・・・^^;

週末のバイオリンレッスン

前回は、先生が風邪で休講

久々です。


前回の課題として発表会の曲選んでくるように!


のミッション


David Guetta feat Usher





 「Without You」


の楽譜を用意し


ダメもとで、先生に出してみました。




「では、早速この曲やりましょうか。」




へ Σ(・ω・ノ)ノ!

自分で出しておきながら


正直驚きました。笑


まさか、すんなり通るなんて。苦笑


バイオリン=クラシックの先生も多い中で


守備範囲が広い先生とはいえ、まだ初心者の私だし


これが駄目なら、「時には昔の話を」 加藤登紀子



を代案に準備してたのに。
(私、ジャンルにコダワリナイノデ^^; )


もしくは、アレンジ必要なら編集できるように、Finaleのデーターも準備・・・・肩透かしです。( ̄□ ̄;)!!



先生以前DevidGetterの曲を弾いたことあるそうで、流石守備範囲広すぎ。^^;

で早速曲に関してレクチャーを

意外とこの曲は弾きやすいので、なんとかなりそうとの事。

リズムはシンコペーションなので、まずリズム感を把握する。その為に、先ず手拍子でリズムを取る練習として、Dの開放弦でリズム取り練習。とりあえず、最初の繰り返しとその中で、リズムが変化するポイントを注意するようにと

先生に後ほど楽譜とYOUTUBEの音源渡す事となりレッスン終了。


まさか、いきなり練習するとは思わず、心の準備ができないあたふたしたレッスンでした。

最後に、この曲の面白いアレンジを見つけたので紹介







The Piano Guysというグループ

チェロの音色も良いですよね。

という事で、自分で選んだ楽譜だけど首絞めたかな。

気に入っている曲なので、是非弾けるよう頑張ります。



にほんブログ村  
  

Posted by tatudayo at 22:33Comments(2)バイオリン

2012年03月15日

ちょっと行ってみる?

本日

仕事中ある案件の

取り掛かれるか出来ないか、回答を営業に提出する前に

課長に持って行き

印鑑もらうときに

課長から一言

「ちょっと、メキシコ1ヶ月ぐらい行ってみない?」

12月弾丸出張行ったばかりなのですが・・・・。( ̄□ ̄;)


去年の12月の写真・・・。


今、その案件は佳境になっているのに・・・。

「そうですねぇ、確かに行ったほうが良いですね」

と私

脳裏には

カンクン=スキューバ

マチュピチュ=古代遺跡

キャンプはできないけど、アウトドアや町散策できるしなぁ。

それに タコス


日本人いきなり食べると下痢になるらしい、生野菜と蒸しどりを使ったタコス
青唐辛子をかけるとから~~~ぃです。


テキーラ、ビールヾ(@^▽^@)ノ


(テキーラ、タバスコ入りトマトジュースと交互に飲みます。その時のお店の天井)


肉料理も美味しいし・・・・

(4人で食べたのですが、食べきれず。)

週末への妄想が・・・・。<ダメ社員・・・。

マイレージも1万マイル貯まるし・・・・。(楽天に変えてキャンプ道具を・・・。)<さらにアホσ(^_^;)

前回の出張5日間ほんと弾丸出張、

(金曜に出張決まり>日曜にチケット自宅に届き>月曜に成田>カナダでトランジット>メキシコ)

時差ボケになる前に日本に戻ってきた感じ・・・。苦笑

つい最近パスポート10年更新したから、どうなる事やら。

まぁ~正直

仕事なので

乗り気になりきれないのが、正直なところで

前回のドイツの様にはいかないだろうし^^;

この時は、現地人に呆れられましたが。。。。

前のブログに移動

今回は、どうなる事やら。

そうそう、メキシコ治安悪いと感じる人が日本人では多いけど

危ない地域と時間を守ればかなりいい国です。

小学生ぐらいの子供が、夜に外で遊んでいたり

屋台が出ていたり

酔っぱらいは、警察に検挙される等

自分が感じたメキシコ

いい印象です。ヨーロッパの様な冷たさが無く気さく

じっくりとその国を感じられるのも面白いかなと  

Posted by tatudayo at 19:53Comments(2)日記

2012年03月14日

これからキャンプ始める方へ 

色々とアウトドオア雑誌に

商品の記事がありますが

キャンプで一番大事なもの

なんだろうなと

キャンプスタイルや時期によっても様々

家という安心感を飛び出し

自然の近くへ

夏の時期ならば、タオルケット等で良いかと思うけど

混む時期でもあり

できれば春そして秋のキャンプが個人的には好きです。

で、そこで大事だと思っているのが

寝袋(シェラフ)

これ意外と無駄使いしていまして、家で寝ている物が何点か・・・・。(´0ノ`*)

ほんとスポーツ店のリーズナブルなものから冬等で使用する5万ぐらいのものまで

ピンキリですが、

良い物は良いですが、流石に手がでない

一応個人的なオススメだと

Deuter(ドイター)のスターゲイザー

deuter(ドイター) スターゲイザー DS49140 【シュラフ・寝袋】【マミー型シュラフ...
¥10,350
楽天


寝心地優先(かさばるけど)

小川キャンパルのフィールドドリーム3

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールド・ドリームST-II バレンタインレッド.../小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
¥11,550
Amazon.co.jp

この2種類を使われている私の周りのキャンプ仲間さん多いです。


王道だとモンベルでしょうか

高いけど^^;


mont-bell(モンベル)スーパースパイラル バロウバッグ#1 (1121218)【smt...
¥17,800
楽天

くぅ~ 欲しいけど無理・・・。笑

ちなみにアメリカのAMAZONの価格は

MontBell Super Spiral Burrow #1 Synthetic Sleeping Bag: 15 Degree

by MontBell

Price:$223.95
Sale:$156.76
You Save:$67.19 (30%)
 Special Offers Available

Back countryというアウトドアのオンラインショップが、売っています。

運賃などを考えると日本のほうがお得かな


私もですが、外見重視で来ていますが

一番は、寝る時の快適さかなと

最近思うようになりました。

ほんと、欲しいけどなかなかコレだけの品を、かぁちゃん許可なしにポチする勇気が有りません。

暫く我慢、秋には買いたいな。そして冬キャン?笑



 



にほんブログ村  

Posted by tatudayo at 21:59Comments(4)道具

2012年03月13日

先生より・・・・

今日は、かぁちゃん

ゆうちんの小学校へPTAの役員と

管楽器の後援会で出席

私が帰宅した時

先生から

「ゆうちん月曜なんだか疲れているみたいです」

と言われたそうな

日記に毎週のようにスキー行っていると書いてあるけどと

これは

もしかして、注意されているのかな?

アホみたいに、スキーにいきすぎ・・・・・・・」と
かぁちゃん 

「もう少し減らしたら?

そう言われてもなぁ

言ってみれば

「部活動みたいなものだし。」

「何のために平日頑張って勉強しているのかといえば、週末遊ぶためにだしょぉ~?」

そもそも、土曜日にドラム教室とサッカー

平日は、金管クラブで朝練、夕方は公文と

平日のほうが、忙しいと思うのだけど・・・・。

やりたい事をさせているので、そう言われても。

一番は、うけたくなる授業を

なんて、口が裂けても言えないし。(((゜д゜;)))

なんだかんだと、土日は休むためにある

なんて言われているようで^^;

個人的な考えは、週末遊ぶために平日頑張るだと思うけどなぁ。

と、

どうなんでしょうねぇ?

チョツト、モヤモヤ中です。

  

Posted by tatudayo at 22:02Comments(2)日記

2012年03月11日

春スキー 妙高杉ノ原


今日は、子供達とスキーの約束。

前売り券が余っている湯の丸かそれとも子供が無料の妙高か

子供達の希望は、妙高。。。。

標高が低いから、雪質心配していたけど

昨日長野では結構雪が降ったので

大丈夫かなと。一か八かのカケに出ました。

朝6時起きたものの、、、、

毎度学習せず、出発8時半┐( ̄ヘ ̄)┌

妙高到着したのが10時

駐車場の雪全くなくなっている・・・。テンション下がる(´_`。)



それでも滑り始め

お日様出ているので、暑い暑い・・。

眺めは、最高だけど雪質最悪。苦笑



そんな中マイペースに

ポール。



ゆうちん

そして



たまごん

溶け始めている。重い雪

油断すると転倒するし、足への負荷も大きく

2時には、こどもらこんな状態に。



だらだらモード

私も、なんだか気分が乗らないので、

早々と撤収。(;^ω^A

いやぁ~。

湯の丸にすればよかっっと、後悔。

妙高は、また来年だね。


にほんブログ村 

  

Posted by tatudayo at 21:08Comments(2)スキー

2012年03月09日

今回のNM(UNIFLAME) 

隔年で開催される

UNIFLAMEのNM

正式発表が気になるところですが、

キャンプ仲間からの情報によると

今回は、開催場所が異なるようです。

一つは、東北もう一つは九州らしい。

群馬なら行きたかったですが、

東北とすると、遠いからなぁ。
┐( ̄ヘ ̄)┌

是非参加したかったけど、次回に期待かな?




にほんブログ村  

Posted by tatudayo at 12:41Comments(0)キャンプ