2012年03月21日
オススメ熱気球観戦!!
熱気球は、ご存知ですか?
競技熱気球大会というのが有ります。
熱気球ホンダグランプリ
私が暮らす、長野の佐久平では、GWの5月3日から6日まで開催。
(佐久平は、スィートグラスキャンプ場、あさまの森キャンプ場、内山牧場キャンプ場等が比較的近い場所です。)
大きな地図で見る
大きい熱気球が30艇ほど、大空を浮かぶ様は圧巻です。
今年も栃木県渡良瀬から始まり長野佐久平、三重県鈴鹿市、佐賀県佐賀市、栃木県ツインリンク茂木と全5戦が開催予定。
こんな観戦アウトドアもお勧めです。
我が家は、毎年の佐久平開催を観戦。
というのも知人のTさんが、熱気球パイロットで出場。
6月には、モンゴルで大きな大会があるそうで
モンゴルでの大会期間中は、テントでアウトドア生活という、羨ましい人。Σ(・ω・ノ)ノ!
そんなTさんを応援もですが、大空を浮く熱気球を見上げると
ただただ、時間が経つのを忘れてしまう。
大きさは、この写真見ていただくと大きさが良くわかります。
立ち上がる前、バーナーで熱風を送り込んでいる所。
立ち上がると、こんな感じに。
スケールが大きすぎて、ただただ見続けてしまう。
大会は基本的に、風のない時間帯の
早朝か夕方のみ
風が強い時は、競技自体が行われない時も有ります。
狙い目は、開催しやすい早朝。
朝は、意外と開催される傾向ですが、夕方は風が強いことが比較的多いです。
風まかせな競技なので、開催されなくても文句なしで^^;
期間中に熱気球に乗れるチャンスも有りますが、長蛇の列を毎回作っているのでなかなか、乗れません。
Tさんに、大会外でお願いしているのですけどねぇ。笑
で、夜も面白いイベント有ります。
バルーンイルミネーション
こんなイベントですが、観戦無料です。
こんなアウトドアも如何ですか?
我が家は、5月4日まで無印嬬恋キャンプ場でキャンプ後、5月5日の早朝観戦予定です。

にほんブログ村