ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月27日

巻機山 がっつり山行 - その2




土曜日、新潟の巻機山にお邪魔した。






紅葉を見つつホット一息。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)


  続きを読む


Posted by tatudayo at 22:01Comments(2)巻機山

2014年10月26日

巻機山 がっつり山行 - その1




土曜日の25日、新潟県の巻機山(まきはたやま)にお邪魔してきました。


巻機山(まきはたやま)は新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境、三国山脈にある標高1,967mの山。
主要な登山道は、南西側の南魚沼市清水から通じている。(wikipediaより)


前回の雨飾山の紅葉と日本海の眺めを満喫したので、


今回も同じセット


と思ったが、流石に秋終盤。既に紅葉も終わりに近づいて来た。


そこで、普通に登るのでは物足りない。紅葉が期待でき、山行を満喫できる沢コースを満喫してきた。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)

  続きを読む


Posted by tatudayo at 20:43Comments(4)巻機山

2014年10月25日

巻機山-プレビュー




今日、新潟の巻機山(まきはたやま)に登ってきた。





登山道の紅葉もそろそろ終わり。





そんな道を登るのも面白くないので、今回は沢登り。沢は、陽の光があまり当たらないので、紅葉はちょうど良い感じ。
(今回のコースは、非常に難易度が高いので、十分注意して下さい。一度入ると引き返せない箇所が有ります。)





個人的には、ディズニーのアトラクションよりも、スリル満点。
(初めてヘルメット装着し、登りました^^;)





日記は、後日にでも。  


Posted by tatudayo at 20:22巻機山