2015年01月31日
春の恒例・・・花粉対策

既に都会の皆さんは、対策されているかと思いますが^^;
花粉の飛散が遅い長野は、2月終わり頃花粉の飛散が始まります。
(ディズニーランドなんて行くと、既に東京では飛散しているため、花粉アレルギー発症しますが・・・・・^^;)
通常花粉症の薬は、一ヶ月前から服用すると効き目が有る為、本日お医者さんに娘と2人、薬を処方してもらいました。
(眠気が少ないクラリチン系は、効果も弱めとなる為早めに飲んでおくことが重要^^;)
寒い寒い冬・スノースポーツも良いのですが、普段の生活では寒さはキツイ。。。
我が家の春の向かえる恒例行事なんだけど。
杉花粉なんとかならないのやら・・・・。苦笑
外国だと、スギ花粉少ないから発症しないのにねぇ。。。
慣れるまで暫くは、耐えないと。。。。
タグ :春先恒例スギ花粉
2015年01月29日
万座温泉スキー場 - シーズン6回目

日曜日の25日、今度は子供達の要望でスキー
けど自分は、昨日の烏帽子岳ハイクで、ラッセル疲れ・・・。^^;
温泉行きたい・・・・
じゃ、両方という事で、向かったのは万座温泉スキー場へ

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
タグ :万座温泉スキー場
2015年01月29日
烏帽子岳スノーハイク - その2

先週土曜日烏帽子岳にお邪魔しました。
2015/01/28
やっとこさ、稜線到着。
いやぁ~しんどいわぁ~
けど、稜線からの眺めで一気に回復。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年01月28日
烏帽子岳スノーハイク - その1

土曜日の24日、3時半から歯医者の予約・・・・。
ちょっとその前に、軽めにスノーハイクに行ってきました。
スノーシュートレッキングで有名な湯の丸山で良いかなと。。。。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
タグ :烏帽子岳
2015年01月20日
湯の丸スキー場 - シーズン5回目

日曜日、毎度湯の丸スキー場に出撃してきました。
いやぁ、向かう道での山々の眺めが素晴らしかった。
また、山にお邪魔したいなと。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
タグ :湯の丸スキー場
2015年01月18日
スピードハイク(読書)

土曜日は、歯医者の為外遊びできず。
折角なので、購入したままで溜まっている本を読んでみた。
(窓際の陽の当たる場所に、エアーマット敷いて本を読むのがお気に入り。w)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】スピードハイク入門 [ 片山貴晴 ] |
内容は、如何に早くハイクし、限られた時間で長距離を移動する為の技術、知識、身体について書かれたもの。
ただ、テーマがスピードに絞りすぎな気がするけど、その為かトレランをベースとしたアプローチとなっている気がする。
ウルトラライトハイクとも異なり、このアプローチも面白いですね。^^
個人的には、ウルトラライトとスピードハイク、それらをミックスし限られた時間で長距離を歩き、食事や休憩はのんびりがいいなぁと。
でも、できれば長期でハイクが良いですよねぇ。そんなのなかなか無理だしなぁ^^;
2015年01月16日
残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後

お腹一杯。温かい物を食べ、内面から暖かくなってきた。
さぁ、戻ろう。
2015/01/15
その1はこちら

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年01月15日
残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その1

昨日の疲れが少し残っているものの、今日子供達は嫁と行動。
なので、ソロ活動♪ 事前に、各方面の山岳天気予報をチェックし、、、、
向かったのは、長野県川上村奥。甲武信ヶ岳登山口の毛木平駐車場。
向かう途中の気温は、-11℃。いやぁ~ウキウキしますわぁ~w

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年01月13日
妙高杉の原スキー場 - シーズン4回目

連休中日の日曜日は、子供達の要望で遠征へ。
朝早く出発し、一路新潟へ向かいます。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
タグ :妙高杉の原スキー場