ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2015年01月16日

残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後

残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


お腹一杯。温かい物を食べ、内面から暖かくなってきた。


さぁ、戻ろう。




その1はこちら


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)


ほんと陽が出ていると、明るく感じるけど


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


陰ると寒々しい・・・・汗



暫く進むと、ご年配の4人PT登ってきた。


「トレース有難うございます。安全に登って来れました」と。


前日は、金峰山登ってきたと。 最近の年配の方ってほんと若いわぁ・・・。w


千曲川源流まで行って来た事を伝え、PTもそこまで向かうとの事。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


やっぱり、下山でしかもトレースつけたから、ほんと楽だわぁ。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


予報通り、徐々に気温が上昇してきた。 


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後



今回の装備は、ザックはGosammerGear Mariposa, ピッケル BD レイブンPRO、 トレッキングポール Easton ATR-75、スノーシュー Aatlas スノーラン、 ツエルトIIロング 、ヘッデン、 アルスト、 ダウン上下、 レイン上下 。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


杉林が出てきたので、もうそろそろゴールのはず。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後



14時15分、無事毛木平到着。安全に楽しむことが出来ました。






嫁に電話すると、タイミングバッチリ。ちょうど子供達と清里ジャムでランチを終えて、川上村の文化ホールに来ていた。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


という事で、八ヶ岳の眺めを見つつ、川上村の文化ホールへ。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


嫁の知人が、コンサートに出演。 寒い場所から、ヌクヌクししかも音楽。。。。睡魔が・・・・汗。
(ちょうど演奏している方、奥秩父の山岳ガイドもしている方。^^;)


村の文化ホールだけど、この村侮れません。苦笑


文化ホールには、スタインウェイの高級ピアノ。さらにオールドスタインウェイまで。^^;


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


そんな文化ホールですが、つい最近村出身の有名人が帰郷していたようです。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


宇宙飛行士の油井さんの張り紙が、彼方此方に。^^;


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後



展示物を堪能し、さぁ帰ろう。我が家のメインイベントが控えてる。


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後



そう今日は、娘のタマゴンの誕生会。皆揃う日に、お祝い。


嫁のバンド仲間のパティシエのもっちゃんのスペシャルケーキ。
軽井沢にもお店があるので、機会が有れば是非。

普段の歌っている姿ばかり見てますが、ケーキはやっぱりここだなぁ。

(横浜に居た頃は、川崎のリリエンベルグでしたねぇ・・・・。ザッハトルテなつかしぃ・・・。)


残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後


我が家のムードメーカーとして、まぁ今年もよろしく!




同じカテゴリー(甲武信ヶ岳)の記事画像
Locas gear CP3 トレッキングポール 試運転
残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その1
積雪5cmとの事で・・・・
同じカテゴリー(甲武信ヶ岳)の記事
 Locas gear CP3 トレッキングポール 試運転 (2017-01-31 23:26)
 残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その1 (2015-01-15 06:10)
 積雪5cmとの事で・・・・ (2013-11-16 21:29)
 甲武信ヶ岳で予定変更 (2012-08-29 21:48)

この記事へのコメント
おはようございます

スキーの合間に雪山…
今年も精力的に活動してますねー^^
ソロハイク、魅力的なんですが、なかなか勇気が無くて行けません(笑
今シーズンはあと何回雪山行けるかなぁ…

娘さん誕生日おめでとうございます!
ケーキおいしそう^^
Posted by MITSUMITSU at 2015年01月16日 07:20
金峰と甲武信のハシゴってww
恐ろしや〜、山男

川上村も南牧村も、めちゃくちゃ潤ってるんですよね〜


娘さん、誕生日おめでとうございます!
Posted by u10u10 at 2015年01月16日 11:20
MITSUさん
いやぁ~周りに山があるので^^;
色々な山が有るので、色々とチョイスしてみると良いですよ。^^

自分も、慎重に遊んでます。
雪山も楽しいけど、夏山も身軽で好きだなぁ。w

まだまだ雪山始まったばかりですよ~。

有難うございます。ほんとここのケーキ美味しいです。
中軽井沢にも支店があるので、SGついでに是非。w
Posted by tatudayotatudayo at 2015年01月16日 23:00
u10さん
いやぁ~、ほんと凄い方々居るものです。^^;
しかも、つぼ足で登ってこられました。

意外とブランドの確立した農村は、豊かですね。
家も大きいし、外車と軽トラという感じで。w

有難うございます。先日娘が富士山登りたいと。<ニヤリ
Posted by tatudayotatudayo at 2015年01月16日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念・甲武信ヶ岳へスノーハイク-その2 その後
    コメント(4)