ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月31日

Locas gear CP3 トレッキングポール 試運転




先週の黒斑山・蛇骨岳の下山中、トレッキングポールの先端を紛失・・・・。


まぁ、大分腐食も進んでいた為、潮時かなと新しいポールを購入。


取り敢えず開封と試運転。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

  続きを読む


Posted by tatudayo at 23:26Comments(2)甲武信ヶ岳

2017年01月25日

黒斑山・蛇骨岳 スノートレッキング




昨日は、展示会を見学に東京出張。


こちらから東京に出ると、暖かい。こんな時は、良いなぁと思ってしまう。^^;


まだまだ信州は、当分寒い時期が続きます。ガマン・・・。<遊ぶ時は気にならないけど。笑


さて土曜日は、娘の要望でスキーとなり山に行けず。


雪かきや転んだダメージも有り、日曜日は少々寝坊。


この様なときは、近所のお山へちょいとトレーニングへ。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

  続きを読む


Posted by tatudayo at 23:41Comments(2)浅間山

2017年01月24日

滑って転ばず。滑って転ぶ?




先週末土曜。


前日からの雪の量が半端ない。


もふもふのパウダーかなと、期待して外を見ると・・・・。


がっつりと積もってる。汗 


普通なら、ガッツポーズなのですが、、、、残念ながら雪かきせねば。


30cm程度積もっている雪、道路や庭の雪をかたずけていると、時間は9時半に。


やっと、出発。 今回は、長男ユウチンは、部活。娘のタマゴんと2人でスキーなのです。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

  続きを読む

Posted by tatudayo at 00:15Comments(2)スキー

2017年01月20日

キャンプストーブ 火入れ




年を越してやっとこさ届きました。


前々から欲しく、以前はチタン製のUL薪ストーブに手を出したもののイマイチ。汗


良さそうなストーブが出てきた。


ちょうど、ふもとっぱらで外遊びで出店していた株式会社アブレイズさんに注文。


そして年を越して、入荷し直ぐに発送してくれました。


時間が無く暫く段ボールで保管していましたが。雪が降った週末火入れ式を。^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。


  続きを読む


Posted by tatudayo at 23:23Comments(2)薪ストーブ

2017年01月18日

ドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ



先週末の美ヶ原で試してみたのは、Finetrackのドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ。

アウターは、同じくアクロ+ストームゴージュアルパインパンツ。

去年、厳冬期ソロで毛木平から甲武信ヶ岳。

ソロでラッセルしつつ向かった時、信濃川源流までたどり着いたものの

汗冷えで、これ以上は無理だなと判断し撤退。

特に冬はアウターシェルを着込み、雪の中をかき分けて行動すると

熱が籠り、汗がどうしても出てきてしまう。。。。

他の方より汗をかきやすい体質の為、如何に汗を外に逃がせるかが課題かなと。


その為、1年越しに年始のカモシカスポーツにて購入。


ドラウトレイジャケットの特徴

起毛によるロフトを保ちながら、かき続ける汗に対応できる吸汗蒸散性を備えたミッドレイヤーです。
高いストレッチ性を備え、発汗量の多いハードなアクティビティでも突っ張ることなく、大きな動きにも追従します。

秋から冬にかけて最適な保温力と最高の汗処理能力を備え、さまざまなアクティビティに幅広く活躍します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

finetrack ドラウト レイジャケット Men's [ FMM1201 ]
価格:21384円(税込、送料無料) (2017/1/18時点)




ドラウトクローパンツの特徴

身体を温めるミッドレイヤー本来の機能に加え、汗を素早く吸い上げ蒸散させ、スムーズな汗処理を実現。finetrackのミッドレイヤーの中でも秋冬のアクティビティに使いやすい中厚手モデルです。保温をしながら汗処理をし、効率的な温度調整ができるベンチレーションを備え、レイヤリング全体の快適性を高めます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

finetrack ファイントラック ドラウトクローパンツ MEN'S [ FMM0513 ]
価格:13824円(税込、送料無料) (2017/1/18時点)



最初は、スキーで使用し感触を確かめ、そして吹雪いている美ヶ原の環境で確認。^^;





氷点下15度吹雪の環境下、ルートを外れ3km程、場所によっては膝までの積雪をラッセル。

息が上がる状態で、感触はまずまず。

汗による冷えは、発生しなかった。

まぁ、難点はチャックの開閉時どうも生地を嚙みやすい。

これは、アクロのリンクベントにも言える。

調整が前提なので、この部分手間取るのは良くないかな。





  


Posted by tatudayo at 23:50Comments(0)道具

2017年01月15日

美ヶ原高原スキーシュートレッキング




最強の寒波が来た土曜日。

がっつりと家の周囲も積雪、そんな中息子は吹奏楽部のコンクールの手伝いで、上田市のホールへ。

送迎しないといけないけど、折角だし。。。

と言っても、天気がなぁ・・・。普段は積極的には訪れない美ヶ原高原。

テストしてみたい装備も有るので、ちょうど良いかと。

久々にAltaiskis Hokを出し、スノーハイク。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。


  続きを読む


Posted by tatudayo at 20:44Comments(4)スノーハイク

2017年01月10日

我が家のスキーシーズンスタート




10月一度降っただけ、なかなか本格的に雪が降らず。

年を越してしまい、世間は3連休の中日の日曜日。

20年来のネット仲間と子供も連れ添い共にスキーを楽しんだ。

Windows95の頃、付属のチャットシステムでよく遊んでいた。そんな仲間の一人。ニックネームはUttii。

当時は、アメリカで歌手活動していた奴、マイクロソフトの本社で働いていた奴、そんな仲間がインターネット初期には気軽に出会い、オフラインで良く遊んでいた。オタクなんていう枠にとらわれていなかった。ちょっと懐かしい。笑

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

  続きを読む


Posted by tatudayo at 23:05Comments(2)スキー