2016年09月04日
八島湿原・車山 プチトレッキング
昨日は、甲斐駒の黒戸尾根日帰りしてきました。
いやぁ、しんどかった。w
このルートを親子で歩いた、忠太親子。テントを背負って歩いたBocさん凄い。
流石、皆さん変態です。
この記録は、後日にでも

先週の土日
霧ヶ峰キャンプ場を後にし、折角だからトレッキングを
いやぁ、カロリー摂取しただけだと嫁や子供達から何を言われるか・・・・。
一応歩いて消費しないと、今後の山行にも脚力をキープしないとねぇ。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。
いやぁ、しんどかった。w
このルートを親子で歩いた、忠太親子。テントを背負って歩いたBocさん凄い。
流石、皆さん変態です。
この記録は、後日にでも

先週の土日
霧ヶ峰キャンプ場を後にし、折角だからトレッキングを
2016/08/31
いやぁ、カロリー摂取しただけだと嫁や子供達から何を言われるか・・・・。
一応歩いて消費しないと、今後の山行にも脚力をキープしないとねぇ。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

10時19分八島湿原駐車場よりトレッキング開始。
今回は、気軽にプチトレッキング

こんな感じで歩いた。

木道を車山方面へ。
ミッドカットのモントレイルのバッドロックを履いてお気軽に。^^

台風接近中で、流石に天気がいまいち。

木道を終え、ヒュッテクヌルプ入り口からの登り
途中で、石に座っているご年配の女性が居た。
挨拶すると声をかけられ、調子が悪く車山肩まで付き添ってほしいと。
仲間は、先に進み自分は戻ると言ってしまったらしい。
イントネーションがおかしいので、聞いてみると在日中国人の方。
松本に住み16年、、、中国に里帰りしても日本に早く戻りたくなってしまうと。^^

のんびり女性のペースに合わせ、話をしつつ。時折写真。
どうも不調の原因は、寝不足と車酔いかな。
私の事、てっきり韓国人だと思ったと・・・。汗
どうせ、台湾でも間違われたYO! 苦笑
無事女性を車山肩まで付き添い、状態もよさそうなので、別れ先を進む。

大分時間をかけてしまい、ガスが出てしまった。^^;
まぁしょうがない。

それでも、車山山頂は大勢の人。
ファミリーの方が多いね。

山を下り、蝶々深山方面へ
流石に、こちらに来ると人が少ない。

子連れのお母さんが、休憩中。
がんばれ~^^

湿原に出たものの、物足りないので更に湿原を逆回りに半周。
雨もパラパラと降ってきたので、駐車場へ戻り

次に向かったのは、カモシカスポーツ。
いやぁ、セール中なので・・・。^^;

冬用のアウターシェル。ファイントラックのエバーブレス アクロ。
大分前からハードシェル欲しかったので。^^ カラーも好み。w

先日購入したストームゴージュアルパインパンツと共に冬の山への準備。
冬が楽しみ。今年は何処へ行こうか。
さぁ、家に帰ろう。
Posted by tatudayo at 19:54│Comments(6)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
こんばんは〜
うん、多分つっこむべきとこは
そこなんだろうなって。
山屋さんらしくとても親切で素晴らしいことなんですが・・・
韓国人ネタですべて吹っ飛びました(爆)
うん、多分つっこむべきとこは
そこなんだろうなって。
山屋さんらしくとても親切で素晴らしいことなんですが・・・
韓国人ネタですべて吹っ飛びました(爆)
Posted by wish
at 2016年09月04日 22:14

おはようございます。
お、八島湿原。うちも夏に寄ってきましたよ〜。
うちは八島湿原を一周しただけで帰って来ましたが、ここから少し足を伸ばせばいろんなコースがあるんですね。時間があればもっといろいろ見たいです。車山も良さそうだし。
お、八島湿原。うちも夏に寄ってきましたよ〜。
うちは八島湿原を一周しただけで帰って来ましたが、ここから少し足を伸ばせばいろんなコースがあるんですね。時間があればもっといろいろ見たいです。車山も良さそうだし。
Posted by こはなの at 2016年09月05日 06:49
エバーブレス・・・高級品だ・・・
羨ましいw
雪山用のパンツ、何か良いのないですかねぇ
1年ほど彷徨ってます(笑)
羨ましいw
雪山用のパンツ、何か良いのないですかねぇ
1年ほど彷徨ってます(笑)
Posted by u10
at 2016年09月05日 11:10

Wishさん
えーと
まぁ、置いていこうかと一瞬思いましたよ。(笑)
日本人じゃないから、率直に言いますねぇ
まぁ、大した距離じゃないから良かったですよ。
えーと
まぁ、置いていこうかと一瞬思いましたよ。(笑)
日本人じゃないから、率直に言いますねぇ
まぁ、大した距離じゃないから良かったですよ。
Posted by tatudayo
at 2016年09月05日 19:06

こはなのさん
よみましたよー
未来館や上田城いらしたのですね。
ちょっとしたハイクには、良いですよ。
冬もそれほど危険な場所は無いので、スノートレッキングにもお勧めですよ。
よみましたよー
未来館や上田城いらしたのですね。
ちょっとしたハイクには、良いですよ。
冬もそれほど危険な場所は無いので、スノートレッキングにもお勧めですよ。
Posted by tatudayo
at 2016年09月05日 19:17

u10さん
中途半端に妥協すると、更に良いものが欲しくなるので、妥協せずにいっちゃいました。
この機能が必要な山行けるかなぁ?
冬山って難しいですよね。ベンチレーションも欲しいですし。
中途半端に妥協すると、更に良いものが欲しくなるので、妥協せずにいっちゃいました。
この機能が必要な山行けるかなぁ?
冬山って難しいですよね。ベンチレーションも欲しいですし。
Posted by tatudayo
at 2016年09月05日 19:20
