ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2015年10月13日

日帰り八ヶ岳ハイク

日帰り八ヶ岳ハイク



連休初日の10日、翌日はかなり天候が悪化する予報。


擬似好天な一日、勿体無いし独り予定が無かったので、ちょっと八ヶ岳を訪れてみた。


何時もは、我が家からのアプローチが容易な登山口の清里や佐久穂からが多かったけど


今回初めてメインルートの美濃戸口を利用してみた。


いやぁ~評判通りの悪路でヒヤヒヤでした。^^;


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)


日帰り八ヶ岳ハイク


朝の4時半、やまのこ村駐車場に到着。既に駐車場は7割程度埋まっていました。


5時からの駐車場料金支払いし、出発。


日帰り八ヶ岳ハイク


今回は、八ヶ岳で唯一登っていない阿弥陀岳を登る事が主目的なので南沢を。


日帰り八ヶ岳ハイク


地味に登りが続き、行者小屋に7時到着。小屋前のベンチは、霜が積もっていました。^^;

テントは5張りと思ったより少ない。


日帰り八ヶ岳ハイク


中岳のコルから富士山を眺めた後、阿弥陀の急登。

初っ端から、しんどい。すれ違う方々皆しんどいですね。。。。と 笑


日帰り八ヶ岳ハイク


滑落したら唯では済まない急斜面を登りきりなんとか阿弥陀岳山頂8時19分到着。


周りの山々を見渡し、八ヶ岳で唯一訪れていなかった山からの眺めを焼付け。


日帰り八ヶ岳ハイク


さぁ、下ろう。この高度感半端無い。^^;


意外と登りよりも下りの方が、余裕が出るのはナンデだろう・・・・。


日帰り八ヶ岳ハイク


下った勢いのまま、一気に中岳通過。


日帰り八ヶ岳ハイク


ここからの赤岳の登りが・・・・めっちゃキツソウ。


日帰り八ヶ岳ハイク



歩いていれば、何時かは着くもので、、、、9時49分赤岳到着。


日帰り八ヶ岳ハイク


既に山頂には、多数の登山者さんが訪れていた。


日帰り八ヶ岳ハイク


賑やかな山頂をスルーし、先を進む。


このルート久々、前は本沢温泉から赤岳までピストンしたっけ。^^


日帰り八ヶ岳ハイク


記憶の中に残るルートを思い出しつつ、なんだか懐かしい。


日帰り八ヶ岳ハイク


岩の特徴、所々まだ記憶に残っていた。 そして横岳11時26分到着。


ここまで来れば、ルート的には一安心。後は、八ヶ岳の特徴的な風の強いエリア。

低体温症に注意の為、防寒対策。


日帰り八ヶ岳ハイク


風も強く、油断すると体を持っていかれそうになる。^^;

良かった、厄介な方を先に済ませておいて。。。。


日帰り八ヶ岳ハイク


硫黄岳山頂12時15分到着。 シェルの中にフリース着込むもさみぃ~~。


日帰り八ヶ岳ハイク


けど、折角歩いてきた山々を眺めつつ、お昼。

カップラーメンも直ぐに冷めてしまう。苦笑

こりゃ、長居すると危険な為、下山開始。


日帰り八ヶ岳ハイク


硫黄岳から少し下り、赤岩の頭まで来ると風も弱く、ここでお昼にすれば良かった。

ここからの赤岳鉱泉までのゆる~い下り。

こういうルートは、個人的には飽きる。苦笑

特に、今回実験的に靴に付属のインソールに戻してみたら、足裏が痛くなってきたし。

日帰り八ヶ岳ハイク


赤岳鉱泉13時40分到着。食べたばかりなので


日帰り八ヶ岳ハイク


レモネード頼んでみたら、、、期待したのと異なり粉末を溶かしたものだった・・・・。

(ちょっと、、、、、かなり、、、、残念。 けど、酸味が美味しかった。本物のレモネードだったらさぞかし・・・・。)


延々と沢沿いを下ると、登ってくる方々が大勢。


元気なご年配の団体さん。ただただ関心。


既に、足の裏が痛くなりトボトボ歩き。


日帰り八ヶ岳ハイク


やまのこ村15時13分到着。


機内モードを解除し、下山連絡を済ませ。


メールを見ると、冷凍うどんかって来いと仕事中の嫁から、指令が入っていた。


お陰で、温泉寄れず直帰となってしまったよ・・・・。涙


日帰り八ヶ岳ハイク


今回のルート。


日帰り八ヶ岳ハイク


そして、詳細。




タグ :八ヶ岳

同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
ふと硫黄岳へ 後半
ふと硫黄岳へ 前半
蓼科山へ グルトレ2日目
双子池へ グルトレ初日
八島湿原・車山 プチトレッキング
山の日何処も混むと思いツルネ東稜より赤岳へ(八ヶ岳)
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 ふと硫黄岳へ 後半 (2017-03-05 23:14)
 ふと硫黄岳へ 前半 (2017-03-01 23:16)
 蓼科山へ グルトレ2日目 (2016-11-10 23:11)
 双子池へ グルトレ初日 (2016-11-08 06:10)
 八島湿原・車山 プチトレッキング (2016-09-04 19:54)
 山の日何処も混むと思いツルネ東稜より赤岳へ(八ヶ岳) (2016-08-18 06:35)

この記事へのコメント
すごいね~~

このタフさ少し分けてもらいたい ('ω'*)アハ♪
Posted by donekodoneko at 2015年10月14日 12:37
美濃戸から赤岳へ行こうと思ってますけど
美濃戸口からやまのこ村(美濃戸山荘とか)までってやっぱ
悪路なんですか・・・
近年少しマシになったって聞いたんですけどやっぱ
美濃戸口に停めないとダメですかねえええ
30分~1時間違いそうなんで上に行きたいけどなああ
Posted by コヒコヒ at 2015年10月14日 14:32
日帰りで...、まったく良く歩きますね〜。(^^;
この標高はそろそろ寒いですね。
防寒しなきゃですね。

レモネード残念!(笑
Posted by MOMOパパ at 2015年10月14日 22:13
donekoさん

装備をかなり軽くしたので、足さえ問題が無ければもう少し歩けたかと。^^;
SWで暫くは、山行は暫くできなくなるので、欲張ってみました。
タフではないですよ~^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2015年10月14日 22:28
コヒさん
部分的には、かなり気を使いました。
来られている方には、プリウス等の方も居るので、スピードを落としてルートを見極めていけば何とか。。。
私は、ステップワゴンのスパーダなので、エアロ部分こすらないか気を使いました。^^;
そうなんですよね、30~1時間の違い、往復を考えると大きいですよね。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年10月14日 22:31
MOMOパパさん

日帰りだからこそ身軽なので、歩けるんですよ。w
八ヶ岳だと、テン場が稜線上にないから、北の様な楽しみが無いですよね。
もうこの標高は、防寒と汗冷対策が重要ですね。
なかなか難しい。。。

ほんとレモネード、ショックでした。
コーラにすればよかったと。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年10月14日 22:34
3連休(中日除く)はお山も沢山の人だったようですね~

赤岳から阿弥陀を見た時、急登だな~と思ってましたがやはりのようですね(^^;
いつか登ってみます。

標高の高いお山は初冠雪の便りもちらほら、そりゃ寒いわけですね(^^;
このまま雪山シーズンへ...いよいよですね♪
Posted by 忠太忠太 at 2015年10月15日 18:41
忠太さん

仰るとおり、中日は悪天候でしたね。^^;
初日も遅い時間になると、風も強くなりましたし。

阿弥陀は急でした。^^;
しっかり3点確保すれば問題は無いですね、ヘルメット装着して登りましたよ。

これからの雪シーズンどうしましょうかねぇ。笑
Posted by tatudayotatudayo at 2015年10月16日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り八ヶ岳ハイク
    コメント(8)