2015年05月14日
編笠山・権現岳周回ハイク その1

暫くは、山行自粛中です。で、右ひざを痛めた時の山行記録。
最初は、何時もより飛ばしすぎたかなと、今となっては後悔。
久々の地面が露出している為か、ペースを飛ばしすぎました。
日曜の10日、張り切って起床。
硫黄ピストンも考えたけど、まだ登っていない編笠岳・権現岳をお邪魔する事に。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)

5時55分順調に観音平に到着。
ちゃちゃっと準備し、ハイクスタート。

一応目的は、u10さんにお誘いいただいたハイクに、今の自分の体調が着いていけるのかが目的。

朝日を浴びつつ新緑の下歩くのが心地良いねぇ。
ついつい、オーバーペース。

雲海6時34分到着。
体調も問題が無い為、水分補給のみで先に進む。

振り返ると、木々の間から富士山が見える。

気持ちよすぎて、オーバーペース。苦笑
(後で、このしわ寄せが来るなんて考えていませんでした。)

次第に、岩も大きなものとなり、標高が高くなってきたと実感。

押手川の分岐7時8分。ここは、青年小屋に向かわず編笠山頂へ

標高を大分稼ぎ残雪が出てきた。ステップが切ってあり、アイゼンなしでも大丈夫と判断。

無事に、8時23分編笠山山頂到着。

いやぁ~、最高の眺め!
しばし、景色を眺めるも、まだまだ先は長い。
他の方々も登ってこられたので、先を進む事に

ここから先は、再び残雪。

急な下りで踏み抜く場所も有るので、慎重にストックを活用し下ります。

青年小屋が見えてきた。

9時10分到着!

ここの赤提灯見てみたかったんだよね。流石に、こんな朝早くじゃ飲み屋の気分にはなれないねぇ。
いつかテントかついで、再び訪れよう。
続きは、後日にでも
Posted by tatudayo at 21:19│Comments(0)
│八ヶ岳