ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月20日

浅間山登山(前掛山2524m)

今日も良いお天気


ゆうちんと2人で浅間山に登って来ました。



今回は、目指せ山頂です。
(ゆうちんやたまごんは、幼稚園の年長さんの行事で、浅間山の2の鳥居までは、既に経験済み。)


自宅を7時半出発。登山口のある浅間山荘には、8時到着しました。


ここで、登山客用の駐車場は、500円支払います。


鳥居をくぐり、登山開始。横にある建物は、トイレです。


たまごんが居ないためか、順調に登り



不動の滝を経由し


2の鳥居到着 


ここから先は、ゆうちんの未知の登り。


途中で、薪が置いてあり。立て看板に、火山館まで一つでも運んで欲しいとの協力の要望。


私が2つ、ゆうちん1つ




この様外輪山の隙間の道を通り



火山館まで薪を運びました。ここは、噴火時のシェルターも兼ねています。休憩し更に登ります。




賽の河原の分岐点。左は黒斑山、右は浅間山山頂方面。



徐々に浅間山が顔を出します。



急登を登りきり、現時点噴火警戒レベル1の為、火口から半径500mは、立ち入り禁止のためこの稜線を歩き、、、、


前掛山山頂を目指します。


無事前掛山(2524m)登頂。


お約束の、タッチ?


何故かタッチ板が有りました。^^;


山頂でのお昼やっぱりカップラーメンがうまい。


ゆうちん


私は、これ

そして、塩にぎりも頂き満腹。


そういえば、岳の主人公 三歩の実家は、浅間山の麓の小諸市。三歩も浅間山登っていたのかな?



帰路は、足取り軽くあっという間。



最後の最後に



サプライズなお客さん。



ゆうちんとツーショット。遠慮がちに。笑



あまり良く見えない?



とのリクエストに答え、本人更にサービス精神を発揮。






と、超接近。(゜д゜;)

ニホンカモシカさんです。
疲れたカ・ラ・ダにサプライズ。


お陰で、疲れ吹っ飛び。


あっという間に下山。


いやぁ、色々面白かった。


明日は、筋肉痛確定。次は、何処に行くかな?
長文お付き合い頂き有難うございました。

登りの辛さは、何時もだけど。
それでも山頂での感動が病みつきに。
応援しても良いよという方、クリックお願いします。

  

Posted by tatudayo at 17:00Comments(14)トレッキング