2016年12月25日
クリボッチな粉雪ハイク 湯の丸山と烏帽子岳

今年一年、〆の山歩きとして3連休中日、
天候が悪い為遠出は避け、近所の湯の丸山と烏帽子山を歩いてきました。
このお山、スノーシーズンになると気軽にスノーシューハイクできる山として人気となる山。
いやぁ、クリスマスイブ。
嫁さんは、軽井沢でクリスマスコンサートの仕事。
息子は、中学で吹奏楽部。
娘は、合唱団。
私は、自宅警備員?
例年通り、家族私以外それぞれ忙しいのね。涙
そんな状況を避けるため、山へ逃避。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

登山口の湯の丸スキー場は、一部ゲレンデで営業中。
それでも長野県内では、コンディションが良い雪質で早い時期から営業が始まる為、
駐車場はかなり混んでいた。
12時17分スタート。<相変わらずの遅いスタート 汗

雪は、5cm程度。 スノーシューは、まだ使える状況じゃないのね。

湯の丸キャンプ場。この時期に珍しくテントが設営されている。
しかもスノーフライのダンロップ。山屋さんだね。

我孫子山岳会とのネーム入り。
この時期キャンプ場のトイレ等水は、止められているので、利用者ほとんど居ないのに。w
けど、何時かやってみるかな?

中分岐 12時37分。
先ずは、湯の丸山を目指すため釣鐘分岐へ


12時44分釣鐘分岐。
氷点下9度程度かな?比較的暖かい。^^

登って行くと、ちらほらと登山者さん。
恐らく先ほどのテントの山岳会さんも下ってくる。
まぁ、そんな時刻だよね。 普通。。。。

13時18分。湯の丸山山頂到着。
どんよりな周りの景色。

時間も時間なので、休憩も取らず次の目的地へ急な下りを下りてゆく。
当初、ここは状況によってはチェーンスパイクを履くつもりでしたが、凍結も無いもふもふな雪。
装着せずに下って行く。

湯の丸山・烏帽子岳 鞍部 13時36分
烏帽子の稜線は、風が強いことが多い為、念のためおにぎり補給。

ここから先、雪が多いと。スノーシューで進む事が多く、笹の上に積もった雪でかなり手こずる場所だけど。
まだまだ雪が足りない。 < ちょっとつまらない。

ふと見下ろすと、木々が真っ白。
クリスマスツリーだねぇ。

14時1分。稜線にたどり着いた。

お、青空が見えてきた。 晴れてくれるかな?
小烏帽子岳で、晴れを待つ登山者さん独り。
さっきより大分良くなったけど。。。
晴れると最高の眺めなんだけどねぇ・・・。お互い、この場所からの眺め知っている。^^
まぁ、ダメな時は有る。
2015/01/28
2015/01/29
最高の条件下での、スノーハイクの時はこんな感じ。笑
まぁ、今回は仕方がないのね。これも山なので。

残念ながら、再び空は隠れ、のんびり稜線歩き。

烏帽子岳14時20分到着。残念ながら、なんも見えない。

まぁ、急ぐ必要もないので、ストックシェルターを広げ、風対策。
そして、カップラーメン。w
のんびりしている間に、青空出てくれれば、、、
30分ほど停滞したものの、残念ながら、、、、
さてと帰るかな。

もう他の登山者さんは、下りただろうか?

先ほど小烏帽子で粘っていた登山者さんも既に下りている。

ふと右手を見下ろすと、池の反射光の周りに虹が。。。
ちょっとだけ、プチプレゼントかな?苦笑
しばし観察し、、、稜線を後に

下りはあっという間、、、

流石に雪が少なく、ペースも大分早く。

設営されていた我孫子山岳会さんのテント、綺麗に撤収されていた。

陽が大分傾いて来た。
さてと、家に帰るかな。

16時10分。下山。
今年の山行は、多分終わり。
無事1年間山々を歩き周れた事に感謝。
まだまだ歩いてみたい山々多々有り。来年も楽しんで歩こう。

ガーミンの電池充電し忘れ、ログとれていませんでした。
今回も作成。汗
この記事へのコメント
こんにちは!
クリぼっちだなんて
今流行の単語を入れるとこがさすがっす( *´艸`)クスクス
利用者のいないキャンプ場で完ソロ泊登山。
すごく惹かれるけど怖いなぁ(笑)
天然クリスマスツリー綺麗ですね~!
山に行けなかった分、tatuさんの画像で楽しませていただきました^^
また来年も楽しみにしてますよ~!
あ、私もそのうちきっと(笑)
クリぼっちだなんて
今流行の単語を入れるとこがさすがっす( *´艸`)クスクス
利用者のいないキャンプ場で完ソロ泊登山。
すごく惹かれるけど怖いなぁ(笑)
天然クリスマスツリー綺麗ですね~!
山に行けなかった分、tatuさんの画像で楽しませていただきました^^
また来年も楽しみにしてますよ~!
あ、私もそのうちきっと(笑)
Posted by wish
at 2016年12月26日 16:19

Wishさん
いやぁ、ちょっと使ってみたく
あってますか?これで<田舎なのでテレビでしか流行りがわかりません。(笑)
完ソロ楽しそうですよ。
ツリーは、これからもっと白くなり晴れているときは、綺麗ですよ。
青空だと良かったのですが。
えーWishさんぜひぜひ宜しくお願いします。
待ってますよ。
いやぁ、ちょっと使ってみたく
あってますか?これで<田舎なのでテレビでしか流行りがわかりません。(笑)
完ソロ楽しそうですよ。
ツリーは、これからもっと白くなり晴れているときは、綺麗ですよ。
青空だと良かったのですが。
えーWishさんぜひぜひ宜しくお願いします。
待ってますよ。
Posted by tatudayo
at 2016年12月26日 22:37
