2014年08月20日
お盆休みキャンプ-無印津南キャンプ場2

まだ未だに休み疲れが取れません。^^;
そんな中、サントリーさんから再びオールフリーが届きました。
ご馳走様です。今回は、山での当選らしいです。
さ~て、無印津南の2~3日目です。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)

2日目の朝は、何故かダッチの蓋で焼肉からスタート。w
(餅焼きプレートも大活躍)
いきなりヘビーな食事です。汗

まぁ、食べますけどね。食後は、たまごんをミサンガ教室に放り込み。

ゆうちんとMTBで、津南の全MTB4コースを疾走。(疲れます・・・・。汗)
さて一通り満喫し、次は観光でも行くかなと。。。。
軽い気持ちで、秋山郷なんて言ってしまって、、、、行く羽目に。
延々と細い道をドライブ、、、、

感想とすると、白川郷とぜんぜん違う。汗
流石、秘境です。 秋山郷キャンプ場なんてキャンプ場が有るんですね。
(写真撮り忘れ・・・・^^; )
かなり時間を使った割には、残念な観光でした。

キャンプ場に戻ると、暇だしハンモックでも出すかなと。
使い方間違えてる我が家の子供達、ブランコじゃないっちゅうねん。(怒

夕食も済ませ、今日は疲れたのでシャワー。そして毎度の焚き火。
(津南キャンプ場の残念な所は、シャワーの設備が弱い所。乗鞍はお風呂、嬬恋は近所に日帰り温泉があるのですが、、、、)

また、珍客到来。クワガタさん。
ほんと自然が豊富です。
疲れたので、ほどほど飲んで就寝。

朝、のんびり寝ていたいのに目が覚めてしまう。(歳か?)

いい感じの空を見つつ、のんびりコーヒー。コレ大事。
朝ごはんを済ませ、せっせと撤収。

ゴミも残さぬよう、綺麗に片付け。最後にALL-FREEでぷしゅっと。

そうそう、昨今のキャンプブームの為か、以前の会員制をやめた為なのか、
ここのキャンプ場もマナーや状況判断が足りないキャンパーさんを見かけます。
サイトにゴミを置いたままのキャンパーさん。
強風下で風の影響を強く受ける高台のサイト、そんな中焚き火をし、枯れ草に燃え移りボヤ騒ぎを起こすキャンパーさん。
キャンプを楽しむ事は、大事なことです。それ以上に大事なのは、自然の中にお邪魔している自覚でしょうか?

なんてキャンプ場からの眺めを見つつ、ちょっと難しい事を考えてしまいました。

さぁ、帰ろう。また次のキャンプはどうしようかね?
タグ :無印良品津南キャンプ場
Posted by tatudayo at 22:36│Comments(10)
│無印津南
この記事へのコメント
お疲れ様です
楽しんでますね
MTB 一緒にやりましょう
フジテンで(笑)
マナーの悪化は、すごーく感じます
楽しんでますね
MTB 一緒にやりましょう
フジテンで(笑)
マナーの悪化は、すごーく感じます
Posted by ミュウ at 2014年08月20日 22:48
MTBいいなぁ〜!
どこのキャンプ場でも置いてある自転車みてやめちゃうんですよね。
ここのはどうでしょう?
MTBで走りたいなぁ。
ボヤ騒ぎはちょっと困っちゃいますね。
風があるとテントとかにも簡単に穴あいちゃいますし・・・
無印の会員カード、もう要らないんでしたっけ?
何となく処分せずに持ってますが・・・・
どこのキャンプ場でも置いてある自転車みてやめちゃうんですよね。
ここのはどうでしょう?
MTBで走りたいなぁ。
ボヤ騒ぎはちょっと困っちゃいますね。
風があるとテントとかにも簡単に穴あいちゃいますし・・・
無印の会員カード、もう要らないんでしたっけ?
何となく処分せずに持ってますが・・・・
Posted by kuroazuki
at 2014年08月20日 23:25

おはようございます
無印は嬬恋だけ行ったことありますが、津南もいい感じですねー
カヤックやMTBができれば子供たちもより楽しめますよね
我が家も長男が小学生になったし、少しこういうアクティビティに挑戦させるのもいいかなぁ^^;
キャンプ場のマナーについては考えさせられるところがありますね
あまりキャンプ場側で管理しすぎてると縛られている感じもしますが
地道に啓発していくしかないんでしょうね…
無印は嬬恋だけ行ったことありますが、津南もいい感じですねー
カヤックやMTBができれば子供たちもより楽しめますよね
我が家も長男が小学生になったし、少しこういうアクティビティに挑戦させるのもいいかなぁ^^;
キャンプ場のマナーについては考えさせられるところがありますね
あまりキャンプ場側で管理しすぎてると縛られている感じもしますが
地道に啓発していくしかないんでしょうね…
Posted by MITSU
at 2014年08月21日 05:15

おはようございます。
カヤックにMTBにと、津南満喫ですね!
一度、津南にも訪れてみたいくなりましたね・・・( ̄▽ ̄)
昨今のキャンプブーム・・・
私自身ブームに乗って始めた感もあり、痛い部分もございます。
今だ、状況判断において、甘い感も否めませんし・・・。
しかしキャンプは、自然を学ぶもので、あると思っています。
ブログで情報を発信するものとして、
キャンプの楽しいことだけでなく、今回のようのことも!
地道に啓発していかなければ・・・とも思います。
この方々が、同じ過ちを繰り返さないことを・・・。
カヤックにMTBにと、津南満喫ですね!
一度、津南にも訪れてみたいくなりましたね・・・( ̄▽ ̄)
昨今のキャンプブーム・・・
私自身ブームに乗って始めた感もあり、痛い部分もございます。
今だ、状況判断において、甘い感も否めませんし・・・。
しかしキャンプは、自然を学ぶもので、あると思っています。
ブログで情報を発信するものとして、
キャンプの楽しいことだけでなく、今回のようのことも!
地道に啓発していかなければ・・・とも思います。
この方々が、同じ過ちを繰り返さないことを・・・。
Posted by Hilow
at 2014年08月21日 07:27

おはようございます。
いやー、相変わらず津南キャンプ場の景色はいいですね。最高です。
キャンプを満喫している感じでうらやましいです。
無印キャンプ場、会員制やめたんですか?会員制ならさすがにおかしな人はこないだろうと会員になったのに、残念です。
家のなかとか旅館の部屋とかではなく、他の人とtの距離も短いんだからマナーは大切ですね!
いやー、相変わらず津南キャンプ場の景色はいいですね。最高です。
キャンプを満喫している感じでうらやましいです。
無印キャンプ場、会員制やめたんですか?会員制ならさすがにおかしな人はこないだろうと会員になったのに、残念です。
家のなかとか旅館の部屋とかではなく、他の人とtの距離も短いんだからマナーは大切ですね!
Posted by キッタ
at 2014年08月21日 08:02

ミュウさん
一生懸命遊んでますよ~w
MTB欲しいけど、先立つものが。^^;
あれば、楽しいですよねぇ。
マナーは、ほんとこの時期は仕方がないのでしょうかねぇ。苦笑
一生懸命遊んでますよ~w
MTB欲しいけど、先立つものが。^^;
あれば、楽しいですよねぇ。
マナーは、ほんとこの時期は仕方がないのでしょうかねぇ。苦笑
Posted by tatudayo
at 2014年08月21日 20:34

Kuroazukiさん
こんばんは
MTBやっぱりいろいろな人が利用するので、年季はありますね。
ボヤ騒ぎは、ちょっと怖いですよね。
これが秋のシーズンだったらと思うとぞっとします。
迅速な、キャンプ場の職員の方々のおかげで、事なきを得た感じです。
会員カードですが、現在不要になりました。
記念に残していますが。
こんばんは
MTBやっぱりいろいろな人が利用するので、年季はありますね。
ボヤ騒ぎは、ちょっと怖いですよね。
これが秋のシーズンだったらと思うとぞっとします。
迅速な、キャンプ場の職員の方々のおかげで、事なきを得た感じです。
会員カードですが、現在不要になりました。
記念に残していますが。
Posted by tatudayo
at 2014年08月21日 20:37

MITSUさん
こんばんは
嬬恋も良いですよね。津南は、この時期満サイトにはなりますが、1サイトが大きいので、余裕が有り良いですよ。
アクティビティは、基本参加者のみなので、お子さんだけ参加も可能です。
色々と体験させてみるのも、良いかと思います。
キャンプ場のマナー、本当でしたらお互いに気遣いをすれば、済む事なんですよねぇ。自然=自由じゃないですし。^^;
できれば、キャンプ場で管理が厳しくなるのは、避けたいですよね。
こんばんは
嬬恋も良いですよね。津南は、この時期満サイトにはなりますが、1サイトが大きいので、余裕が有り良いですよ。
アクティビティは、基本参加者のみなので、お子さんだけ参加も可能です。
色々と体験させてみるのも、良いかと思います。
キャンプ場のマナー、本当でしたらお互いに気遣いをすれば、済む事なんですよねぇ。自然=自由じゃないですし。^^;
できれば、キャンプ場で管理が厳しくなるのは、避けたいですよね。
Posted by tatudayo
at 2014年08月21日 20:43

Hilowさん
津南も良いですよ~Hilowさんの方が近いんじゃないかな?w
ただし、嬬恋よりもサイト選びは慎重にしてくださいね。
サイトは広いですが、フラットな場所が無いサイトも有ります。^^;
状況判断は、経験にもよりますね。^^
けど、外で遊ぶ以上、天候次第では危険な場合も有りますし。
家族を守る立場として、リスク管理はしていきたいと。
まぁ、基本考えつつ遊びを満喫できればよいかなと。w
津南も良いですよ~Hilowさんの方が近いんじゃないかな?w
ただし、嬬恋よりもサイト選びは慎重にしてくださいね。
サイトは広いですが、フラットな場所が無いサイトも有ります。^^;
状況判断は、経験にもよりますね。^^
けど、外で遊ぶ以上、天候次第では危険な場合も有りますし。
家族を守る立場として、リスク管理はしていきたいと。
まぁ、基本考えつつ遊びを満喫できればよいかなと。w
Posted by tatudayo
at 2014年08月21日 20:50

キッタさん
ここの眺めは良いですよねぇ。
毎回このエリアを取るようにしています。
取れない場合は、他のキャンプ場かな?
会員制に関しては、去年だったかな廃止されています。
登録さえすれば、誰でも利用可能です。
これは前年なんですよねぇ。
お互いの距離が近い分、気遣いは大事ですよね。
ここの眺めは良いですよねぇ。
毎回このエリアを取るようにしています。
取れない場合は、他のキャンプ場かな?
会員制に関しては、去年だったかな廃止されています。
登録さえすれば、誰でも利用可能です。
これは前年なんですよねぇ。
お互いの距離が近い分、気遣いは大事ですよね。
Posted by tatudayo
at 2014年08月21日 20:53
