ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2012年05月29日

チタン派、ステンレス派それともアルミ派?


キャンプ道具、色々有りますよねぇ


シェラカップ、ケトル、クッカー等各メーカーから色々出ていますよねぇ。


で、悩む一つが材質。


チタンの軽さが良い。


ステンレスのコストパフォーマンスが良い。


アルミの安さ軽さが良い。


基本的には、それぞれの人が、それぞれの使い方に合せ、選べばいいと思います。


何が違うのか?


一つが熱伝導性です。 ようは、熱が伝わりやすいか。


例を挙げると


クッカーで調理する時


チタン又はステンレス製は、バーナーの熱が鍋全体に伝わらず。


その火が当たる部分だけが熱くなる。


その為、均等に食材に火が通り難い為、焦げやすい。


材料自体の強さも有るため、その分鍋も薄く作られている事が多いです。より火が当たる部分とそうじゃない部分の差が大きい。


水が早く沸くというのは、その火の熱が伝わる部分の水に、含まれた空気が出てきているかと。 それか、熱が逃げにくい為かのどちらかでしょうか。


シェラカップ等の器にチタンは、熱が伝わりにくく、中の熱が逃げにくく良いかと思います。


次にアルミニウム。


こちらは、調理器具向き熱が鍋全体に伝わりやすく均等に熱が伝わる点でしょうか。


チタン製品よりも物を作りやすい材料のため、コストパフォーマンスも良いです。


熱を伝えやすい究極なものは、銅なんですけどね。^^; 耐久性が悪い。


一応金属の熱の伝わりやすさの順とすると

銅> アルミ > ステンレス = チタン


重さからすると

アルミ < チタン < ステンレス < 銅

ただし、同じ厚さの物で比較しないと、意味が無いのでなかなか難しいです。


個人的には食器は、陶器か木が良いなぁとは思うのですが、外での使用を考えるとなかなか難しいですね^^;


あ、そうそうキャンプ場、何時も平坦じゃないから、食器には持ち手が有ると何かと便利ですよ。





同じカテゴリー(道具)の記事画像
下山時膝が痛むので・・・
インナーグローブ
ドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ
アウトドア専門クリーニング屋さんへソフトシェルを
冬遊び道具状況確認
私のクッカー3種
同じカテゴリー(道具)の記事
 下山時膝が痛むので・・・ (2017-03-13 22:51)
 インナーグローブ (2017-02-26 22:31)
 ドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ (2017-01-18 23:50)
 アウトドア専門クリーニング屋さんへソフトシェルを (2016-11-17 19:37)
 冬遊び道具状況確認 (2016-11-03 23:34)
 私のクッカー3種 (2016-09-23 21:20)

この記事へのコメント

TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
えΣ(゚д゚lll)

チタンとアルミで熱伝導率とか軽さとか違うんですねΣ(゚д゚lll)


チタンが値段が高いんで、チタン買っときゃイイだろ(>人<;)

って思ってましたが、色々考えて買わないとダメなんですねΣ(゚д゚lll)

勉強になりました(>人<;)

Posted by 吉野屋さん at 2012年05月29日 22:54

TITLE: 2. 無題
SECRET: 0
PASS:
うちは
家庭のなべ持って行ってます。
キャンプ用のなべ買ったら
またなべ増えたって奥さんに切れられること
必死です。
Posted by つるちゃん at 2012年05月30日 00:04

TITLE: 3. 勉強になります!
SECRET: 0
PASS:
食器関係はまだキャンプ用の物がないので、
買う前に勉強できてよかったです(^-^)

うちの場合だと間をとってアルミの鍋になるのかな?

安さと熱伝導率を取ります!
Posted by でめきん at 2012年05月30日 13:20

TITLE: 4. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>吉野屋さん
向き不向きがあるだけで、使えますから
気に入ったものを使うのが、一番ですよ^^
Posted by たつだよ at 2012年05月30日 22:35

TITLE: 5. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>つるちゃんさん
確かに、キャンプで使うだけでは勿体無いですよね^^;
家のを使えばホントは十分なんですけどねぇ、やっぱり雰囲気に押されてついつい。^^;
Posted by たつだよ at 2012年05月30日 22:36

TITLE: 6. Re:勉強になります!
SECRET: 0
PASS:
>でめきんさん
これから色々と集めていってくださいね。
別にキャンプ用だけじゃなくても使えますから。
じっくり吟味して、のんびり楽しんでお買い物してくださいね^^
Posted by たつだよ at 2012年05月30日 22:38

TITLE: 7. 無題
SECRET: 0
PASS:
こくんにちは!

シェラとか買うときに悩みますよね。。。
ステンかチタンかで。

ステンとチタンは熱伝導率は一緒なんですね?
てっきりステンの方がいいのかと思っていましたよ~
なのでステンは直接加熱用に持っているのですが。。。。
同じなら今度はチタンを買おうっと!
値段はかなり差がありますが。。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2012年05月31日 09:27

TITLE: 8. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>ちぃまめさん
ほんと、悩みますよねぇ
チタンの色合いは、個人的に好きなので、買いたいところですが。嫁さんに叱られるのでポチ出来ません。^^;
ステンも色々な材質ありますが、それほど変わらないんです。 ただ、注意して欲しいのは、材質毎の強度が違うので、厚さは同じではない事でしょうか。^^;
チタンの方が強い材質なので、同等の熱伝導だと薄い物の方が、熱は伝わります。
値段に関しては、どうしようもないですねぇ。
同じ値段だと、シェラならチタンにするのですが。笑
Posted by たつだよ at 2012年05月31日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チタン派、ステンレス派それともアルミ派?
    コメント(8)