ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月18日

お昼は

手抜きで



ホットサンド


外は、こんな感じで浅間山雪がいい感じです。



寒いけど。。。







暖をとっている



フジカストーブで作ってしまいます。(°∀°)b




料理でも大活躍しているフジカ


大分汚れています・・・。


掃除しないと。






出来上がりの写真取るの忘れました・・・・。




実は、コンビーフとチーズのホットサンド




ん~~~



なんか味がイマイチ



コンビーフなんかブラジル産の缶のやつ使ったのですが



なんかびみょ=な味 苦笑


ショックで、撮り忘れました。┐( ̄ヘ ̄)┌





お昼は終わり・・・。



外は氷点下



今日は、のんびりと



子供らそれぞれ練習



う、、、部屋もう少し掃除しないと



隠し撮りがバレて



ガン見された瞬間。(゜д゜;)



この後



交代で、私が練習



カァちゃんが居ない、平和な土曜日でした。


  

Posted by tatudayo at 19:04Comments(0)ブログ

2012年02月17日

レッスン2/17

今日はいきなり


課題ではなく、


きらきら星から・・・・。


いきなり、最後に来るものが


先に来たため、


心構え無く。。。。


ぐだぐだやん・・・・(;´▽`A``



運弓で、上弓が下弓に対して、ヨレヨレ・・・。


意識するようにと。


どうも、先生の前だと全く余裕無いです・・・。


頭と、左と右手さんなんか


バラバラ・・・・。w


まだ、ポジションが若干高い・・・・らしい


意識しないと


クリップ式チューナーそろそろ届く筈なので


それを見つつ練習かな?


次に、課題


これも若干高いとの指摘有り。


ポジションもっと意識しないとなぁ


なんとか、課題5/7はクリア


残り2つは次回持越し~^^;


4/2の発表会に出るのは、お断りさせていただいた。


先生のアコギを貸していただけるとは言うものの、、、


ちょっと、ドタバタしそうですし。


9月の教室の発表会は、アンサンブル?やると言われているのですが


間に合うのかな?^^;


それよりも、先生の行動が読めなくて、なぜかレッスンあたふたして余裕なくなるなぁ・・・。



  

Posted by tatudayo at 23:02Comments(0)バイオリン

2012年02月15日

先日GWのキャンプ場予約しましたが・・・・

本日は、

お盆のキャンプ場を


予約しました。


佐渡も良かったのですが、


フェリー代と時間もかかるので


山かなと・・・・w


涼しくて


標高が高く


サイトが広いところ





予約したのは



無印乗鞍キャンプ場ヾ(@^▽^@)ノ



(また、無印カイ・・・・・というツッコミは、受け付けません。w)



我が家から下道で4時間程度でしょうか?



利便性よりも独立性と眺望優先で



Cサイト



(他が既にほとんど埋まっていました。)



ハヤ・・・・( ̄□ ̄;)



これで、混雑期の抑えは一段落



後は、基本弾丸父子キャンかな?



早く、暖かくなって欲しいものです。






  

Posted by tatudayo at 19:56Comments(0)キャンプ

2012年02月14日

バレンタイン?

はぁ?



何それ?



という感じで、世の中の雰囲気どこ吹く風



のかぁちゃん



はい、もらえませんでした。笑




可哀想に思ったのか、娘が



冷蔵庫から、ハートのチョコ一つくれました。



そのチョコ



歯医者さんがくれたんだと。。。。(オィ 歯医者・・・・。(;´▽`A``




歯医者さん、フィリピンにボランティア行った時のお土産だそうです。^^;



甘さ抑えめで、意外と美味しかった。



さて、今度の日曜日



第三ですね



長野県の多数のスキー場が、小学生無料



今から私が、ワクワクです。(°∀°)b



何処に行こうか、志賀とか白馬とか、、、、



悩んでます。



ほんと寝坊なんかしちゃいられない。<何時も寝坊していますが・・・。



カウントダウン開始です。



あ、、、当日かぁちゃんのチャリティライブあったけど



もちろん



スキー大事



子供らと、ぶっちして行ってきます。(´0ノ`*)

  

Posted by tatudayo at 21:45Comments(1)日記

2012年02月13日

バヨ練習・・・気になる横

外、雪が降っていることもあり

めっさ、寒く

音楽部屋?でストーブ付けて


練習する気も起きず


リビングに譜面台とバヨを持ち込み練習開始。


もちろんストーブの横で。^^;





ストーブにあたって、スマホいじっているかぁちゃん



「あ これ持ってきた」



差し出されたのは、クリップ式チューナー



YAMAHAのTD-35mL欲しいと言ってたけど



どこかのショップブランドの物



「440Hzになっているから442Hzに変えてね」 と



(ベースの周波数になぜなっとるやねん・・・・。あまり詮索しないでおこう・・・苦笑)



いやチョット、ポジション練習で確認用に使いたいので、



で、



練習


横にかぁちゃん居ると、落ち着かない・・・。



横から、キーがずれているとか、やかましい。┐( ̄ヘ ̄)┌



サボるとチクられるし・・・。



弓でシッシとやり、やっと離れていったので


練習。


ふっ


終わった。


最後に、かぁちゃんより


今度、先生の発表会あんた必修らしいよ。。。。と


(?_?)






包囲網狭まってます。



逃げ道作らないと。



出張入らないかな。。。真面目に(。-人-。)


  

Posted by tatudayo at 22:06Comments(0)日記

2012年02月12日

妙高杉ノ原スキー場3

久々に

妙高杉ノ原スキー場に行って来ました。


いや、今日は第2でお得なスキー場となると

ここしか無いので。笑

それにしても、雪凄いですね

同じ長野とは思えない積雪

長野市から徐々に雪が増え

信濃町だとこんな感じ


助手席のゆうちん撮影

ほんと雪かき大変そう

スキー場につき

早速滑ります。



そこそこ滑れるようになっているので

逆に油断が生まれやすく

たまに怒ります



また、お調子者のたまごんまで

滑れるようになって来たので



2人して滑りながら雪合戦し始めたり・・・・




あまりふざけていると、他の人にも迷惑かかりますし。

なにより怪我も怖い^^;

ん~~~。

難しいなぁ

まぁ、久々の(2週間ぶり?)

スキー

堪能


年甲斐もなく激しく滑ったので

ちょっと腰痛い(;^ω^A



けど、やっぱり体動かすのは気持ちがよいね。

  

Posted by tatudayo at 22:47Comments(2)スキー

2012年02月11日

今日の晩御飯

カレーです。



灯油ストーブで暖を取りつつ




コトコト煮込んでいるので、美味しいですよ。





あまり不満は無いけど、作った本人




レストランに演奏仲間と行っています。





今日は、声楽家の方のレストランコンサート





それを聴きに?という名目で





ピアニストさんとお食事<コレがメイン( ̄へ  ̄ 凸
(ピアニストさん娘のたまごんのピアノの先生)



私と子供らいいなぁ~~~と言いながら




カレー。笑





まぁ、土日が仕事で忙しいから、




こういう息抜きは、たまには必要かな?と





これから暖かくなると月一の休みは、ファミリーキャンプとなるし





演奏仲間との人付き合いも重要だからね




置いてけぼり3人は、明日スキー行ってきます~。




かぁちゃん、仕事だし。┐( ̄ヘ ̄)┌




こういう生活もだいぶ慣れたなぁ。



とはいえ、来月は、弦楽四重奏を聴きにレストランに誘われてるとか、のたまっている。゛(`ヘ´#)< やっぱり慣れないかも?。。。(´0ノ`*)  

Posted by tatudayo at 19:18Comments(4)日記

2012年02月11日

チョコットデザイン変えてみた

Amebaのデフォルトのデザインでも


結構良いもの多いけど。


やっぱり、


ちょっといじってみたくなり


少しだけ、変えてみました。



トップの写真は、



キャンプに行った時の写真



駒出池キャンプ場



朝日が昇るところは、佐渡島国民休暇村キャンプ場



ランタンの写真は、ふれあいの森キャンプ場での物。



バイオリンの画像は、サイレントバイオリンを画像処理して見ました。



ちょっとは、カッコよくなったかな?



さて、掃除も終わったことだし



晩御飯の買出ししないと~。f^_^;  

Posted by tatudayo at 16:43Comments(0)日記

2012年02月11日

レッスン2/11

とうとう


Pediの肩当て購入しました。


バレンタインというわけでは、無いですが


かぁちゃんに購入してもらい。


お安く購入。


ほんと、肩の負担が大分軽減し、軽くなったと思います。


レッスンは、相変わらずの運弓(4部音符での)


課題で、繰り返しの部分


上げ弓からの指示だったので、繰り返し時も上げなのか


聞いたら、普通繰り返す前が上げの場合は、


下げからとなると聞いて、ほっ


モヤモヤがスッキリ。笑


相変わらず姿勢は厳しく


持ち方指摘される。最初徹底的に直されるみたい。


と、いう事でたってレッスン始まった。^^


エレキバイオリンの場合重心が、アコギと違い


ズレが有るようで、その影響も有るから


より、注意するように指摘を受ける。^^;


注意しないと・・・・。


今日の課題・・・・どっさり


しかも、おまけで


キラキラ星も AとE線で


練習してくるようにと


徐々にアレンジを変えて学習もしましょうと



最後にキラーパス



4月私の自宅生徒さんと発表会出ましょうかと


へぇ?Σ(・ω・ノ)ノ!


無理です。┐( ̄ヘ ̄)┌


私の同じぐらいの年の方で、私より少し進んでいる人


キラキラ星2人の方が楽しいし・・・と


ちょっと、余裕が欲しいのですがぁ~^^;


自宅生徒さんて他の人は、それなりのレベルの方々だし



長野の他の教室の方々も出る大きい発表会・・・・。



真面目に、先生怖いんですけど~。(´_`。)



余裕下さい。


音楽の先生って、体育会系だなと


つくづく思いましたわ・・・・。

  

Posted by tatudayo at 00:04Comments(0)バイオリン

2012年02月10日

別れの季節

今日


同期が一人会社を去りました


8年努めましたが


別の会社に転職するとのこと



前に転職するつもりだと聞いていたが



インド出向で活動中断、帰ってから活動していたらしい



私は、転職し今の会社に来たので



移る時の勇気は、並大抵のものではない事は重々承知



寂しい部分もあるけど、自分や家族が最優先



次の職場で頑張って欲しい



選別に同期で送った物は。


【VICTORINOX】【ビクトリーノックス】ハントマン 半透明レッド
¥5,380
楽天


未来を切り開くという意図を込めて。



十徳ナイフを



当人の別れのコメントは



「切腹の意味ですか?」



そのつもりで頑張れ



あっさりした別れです。



帰り道



ipodから流れる曲



加藤登紀子の



「時には昔の話を」



聴きつつしんみり



私は、私の家族が出迎えてくれる



その為に頑張ろうと

  

Posted by tatudayo at 22:33Comments(0)日記