ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2017年05月22日

大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)

大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)



5月20日土曜、前々から訪れたいと思っていた堂津岳(1927m)を登ってきました。


このお山、長野の鬼無里に有り、北アルプス、雨飾、火打、妙高、高妻等を一望できる大展望。


ただ、このお山登れるのは残雪のほんの一時期のみ。その為か、あまり有名ではない。


やっとこさ条件が整いましたので、訪れてきました。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。


5月19日ツルヤで食材を購入し、風呂を終えてから出発。


長野から先、鬼無里への道路通過時は、対向車が全くない。


途中で野兎轢きそうになるわ、タヌキが横を並走するわと、ほんと奥深い。道も少々間違えたし。苦笑


深夜の1時半、奥裾花自然園の駐車場に停車。


取り敢えず仮眠、朝に備えます。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


朝4時半起床し、取り敢えずパンを食し出発準備を終えて。


5時、周りでは私を含め3名出発準備中。


準備が整い出発、暫くは公園までのアスファルトの道を歩き。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


道から遠くの堂津山が見える、、、、ほんと先が長い(片道9km)。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


2km程を歩き終えやっと、登山口の広場に到着。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


一応案内板を確認。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


この雪の壁の脇を通り


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


さてと、熊鈴を鳴るようにし、出発。
(ちょうど春、クマが活動し始め空腹なので餌を求めて動いている筈。)

大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


早速雪、見事なブナ林の中を進むのは、気持ちの良いもの。


目印は十分ではない為、GPSを確認しつつ。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


ちょうど水芭蕉の開花シーズン。水芭蕉の群生地として有名地、白い花が咲き始めている。^^


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


木漏れ日の中を、標高を徐々に稼いでいく。

もう夏道は通らず、残雪の中をキックステップで直登。

自分中で、ルートを考えつつ。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


もうそろそろ稜線かな?


標高を確認しつつ、稜線に出る事が可能な場所を目指しつつ。


ヤマレコでのレポによると稜線は、残雪の壁と藪の壁が有り、稜線に出れる場所が限られているらしい・・・。


ちょうど、稜線への最後の藪をかき分けている時だっけな。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


緊張する登りの中でも、土が露出した所では花が咲いている。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


稜線たどり着いたよ・・・。


ここからが、長いんだよな。のどを潤し、さてと気を引き締め直し出発。


雪庇がもう無くなり、歩き易い残雪をメインに。場所によっては夏道を。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


既に雪が溶けた所は、藪が立ち上がっている。


これをかき分けるのか・・・・・汗。


続きは後日にでも。


大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)


今回のルートログ。





タグ :堂津岳

同じカテゴリー(信州の里山)の記事画像
プチトレーニング 浅間影山
大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その2(稜線歩きからの大展望の山頂へ)
北アルプスを眺めに京ヶ倉へ
荒船山 午後ハイク
マイナールートで烏帽子岳チャレンジ
殿城山(とのしろやま) スキーシューハイク
同じカテゴリー(信州の里山)の記事
 プチトレーニング 浅間影山 (2017-07-16 23:17)
 大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その2(稜線歩きからの大展望の山頂へ) (2017-05-23 22:10)
 北アルプスを眺めに京ヶ倉へ (2017-05-09 23:30)
 荒船山 午後ハイク (2017-04-01 06:00)
 マイナールートで烏帽子岳チャレンジ (2017-03-15 23:58)
 殿城山(とのしろやま) スキーシューハイク (2017-02-15 23:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大パノラマの堂津岳(どうつだけ)へ その1(稜線まで)
    コメント(0)