ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2015年09月30日

秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半

秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


シルバーウィーク山行3日目


今日は、雲ノ平から水晶・黒部川源流そして黒部五郎小舎までの道のり。


それにしても、夜冷えました。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)



秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


朝4時テントから這い出すと、まだ星空。


今日も長いし、疲労も溜まっているから早めに出て、のんびり進もうと


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


撤収時のテントに付着した結露が凍ってます。どうりで寒いわけだ。^^;


シングルウォール幕なので、仕方が無いかな?ダブルウォールだと何処まで防げるのだろうか?


これからの時期、ダブルウォールの幕欲しくなるなぁ。苦笑


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


朝が早いと、登山道が空いていて気持ちが良い。


祖父庭園の分岐にザックをデポ。<ちょっと寝ぼけてました。^^;痛恨のデポミス。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


祖父岳山頂は、朝日に包まれ多数の方が朝食を取られている。

この後、デポ地を間違えている事に気がつくけど、まぁ若干のタイムロス。

早めに出発している為、時間的に余裕が有り、このまま先に進む事に。

秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


朝日に包まれて歩くのが、一番気持ちよいねぇ。なにより涼しい。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


水晶岳も徐々に近づき


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


水晶小屋6時55分到着。山小屋は後ほど立ち寄るとして、混む前に山頂へ


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


近づくと、山頂付近は少々注意が必要な岩場。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


ストックは、途中の岩の陰にデポし、3点支持で進めるようにしました。

落ちたら危ない場所やら梯子やら。

人が多い時は、人為的な事故が起こりそうな場所。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


7時34分水晶岳到着。 


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


いやぁ、眺め最高。ただただ四方の山々を眺めていました。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


山頂は、余りスペースがない為、人も増えてきている為ほどほどに下山。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


水晶小屋到着。さぁ~バッチ下さい。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


・・・・残念ながら売り切れ。それ以前に小屋は非常事態だったようです。^^;

特別にテントで寝た方も居たらしい。

そんな中、小屋のお姉さんに水晶のバッチ他で売られている小屋有りますか?と

教えていただきました。通過する時に確認してみよう。


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


デポ地を間違えましたが、まぁ眺めが良いのでのんびりと向かいます。


無事祖父庭園分岐にたどり着き、バックパック回収。


さぁ黒部川源流へ


秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半


向かう最中の日本庭園付近、ヘリの音が聞こえてきました。

アラスカ庭園付近でしょうか、ヘリが隊員を降ろす前の旋回運動をしています。

大事に至らなければ良いのですが・・・・。

見事な手際で、無事引き上げ富山市へ飛び立っていきました。


長くなってしまったので、続きは後日にでも。




タグ :水晶岳

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
紅葉を求めて 風吹岳編 (かぜふきだけ)
水平歩道から黒部ダムへ-3日目 (真砂沢ロッジ―黒部ダム)
水平歩道から黒部ダムへ-2日目 (阿曽原温泉-真砂沢ロッジ)
水平歩道から黒部ダムへ-初日 (欅平ー阿曽原温泉)
水平歩道から黒部ダムへ - 序章
燕岳 日帰りハイク (合戦-東沢周回ルート) その3
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 紅葉を求めて 風吹岳編 (かぜふきだけ) (2016-10-24 22:48)
 水平歩道から黒部ダムへ-3日目 (真砂沢ロッジ―黒部ダム) (2016-10-17 22:13)
 水平歩道から黒部ダムへ-2日目 (阿曽原温泉-真砂沢ロッジ) (2016-10-16 00:01)
 水平歩道から黒部ダムへ-初日 (欅平ー阿曽原温泉) (2016-10-14 07:14)
 水平歩道から黒部ダムへ - 序章 (2016-10-11 23:37)
 燕岳 日帰りハイク (合戦-東沢周回ルート) その3 (2016-10-02 22:26)

この記事へのコメント
お久しぶりです

うらやましいてす
そして、さすがです(笑)

また、フィールドで遊びましょう
Posted by みゅう at 2015年09月30日 23:18
みゅうさん

お久しぶりです。
折角情報頂いたのに、参加できず残念です。
来年にでも何処かでキャンプしましょう。

歩いていれば、いつかつきますよ。
一歩一歩です(^^;)
Posted by tatudayotatudayo at 2015年10月01日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋を求め秘境へ - 水晶岳・黒部源流編 前半
    コメント(2)