2015年07月18日
コンクール後温泉・・・。

今日は、我が家の長男ゆうちんの所属する、中学の吹奏楽部の地域大会。
中学に入学し、初めてサクスホーン(サックス)を吹きはじめて、初めての大会なんです。
何時もは私一人で山やキャンプに行ってしまうけど、親らしく偶には聴きに行ってきました。
感想からすると、、、
新たに赴任してきた先生の下、3ヶ月間でよくまぁ難しい曲に取り組んだなぁと。
他の学校は、やっぱり完成度が高いですね。
人数が多いところは、音の厚みがやっぱり有るけど、、、、揃ろい難い感じでしょうか?
そこそこの人数の学校の方が、統一感が出ているなと。
まぁ、息子を含め5つの学校を聞き、観客総入れ替えの為、会場を後にし
天気も悪い事だし向かったのは、上田市の十福の湯
雨の中、露天風呂もおつなもの・・・・という事で。

源泉かけ流しの700円。
風もちょうど良く吹いてくれるので、ほんと心地よく
体がふにゃふにゃになるまで、温泉を堪能。
そして、帰宅すると既にゆうちんも帰宅済み。
5時、地域大会の結果発表。
結果は、銀賞。^^; <吹奏楽の場合、あまり良い結果では無いです。
まぁ3ヶ月で難しい曲取り組んだから、仕方が無いわな。
という事で、ゆうちんの夏終了。 苦笑
次の大会までガンバレ。
あ次は娘のたまごんの地域大会聴きに行かないとなぁ。。。。
Posted by tatudayo at 20:12│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
お疲れ様でした。1年生からコンクールメンバーになれたんだね!私の頃は、2年生でも、メンバーになれない子がいました。コンクールって、同じ曲を演奏するけど、学校によって全然違うよね。3年生は、コンクールで引退かな?夏休み中の練習……暑くて大変だけど、ゆうちんがんばれー!(私は、練習中にのぼせて鼻血が出たことあります(^o^;))
Posted by チェミ at 2015年07月18日 21:15
ご苦労さま。
我が家はB編成なので明日です。
今年は県大会はいかれなそうです。 (^0^;)
我が家はB編成なので明日です。
今年は県大会はいかれなそうです。 (^0^;)
Posted by doneko
at 2015年07月18日 21:48

チェミさん
こんばんは
いやぁ~田舎の中学なので、皆出れるんですよ。^^;
大勢の生徒さんがいる学校だと大変ですよね。
ほんと、課題曲皆同じ筈なのに、それぞれ違いますね。
もう暫くは、部活忙しいみたいだけど、それ以外も付き合ってもらいます。w
ほんと吹奏楽って体育会みたいですね。w
こんばんは
いやぁ~田舎の中学なので、皆出れるんですよ。^^;
大勢の生徒さんがいる学校だと大変ですよね。
ほんと、課題曲皆同じ筈なのに、それぞれ違いますね。
もう暫くは、部活忙しいみたいだけど、それ以外も付き合ってもらいます。w
ほんと吹奏楽って体育会みたいですね。w
Posted by tatudayo
at 2015年07月20日 22:48

donekoさん
お~B編成ですか。
ほんと大会は、ドキドキですね。
親は見守るだけなのですが。w
お~B編成ですか。
ほんと大会は、ドキドキですね。
親は見守るだけなのですが。w
Posted by tatudayo
at 2015年07月20日 22:49
