ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2014年08月03日

ジャーマネな一日

ジャーマネな一日



今日は、一日ジャーマネとして過ごしました。もぉ~朝からなのでヘロヘロ



車へドラムセットを積み込みも、キャンプ道具の積み込みパズルに比べたらお安いもの。笑



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)



我が家の記録なので、スルー推奨。^^;





今日、8月3日はゆうちんの所属する管楽器クラブの長野県大会当日。



朝6時起床です~。(ねみぃ~~キャンプ以外は、ぐだぐだ寝ていたいのに。。。)



ジャーマネな一日



朝7時集合。 出発前に最後の通し練習。



ジャーマネな一日



ゆうちん担当は、ドラム。 (ノリノリに叩かず淡々とリズムを刻むので、木魚の様なプレイスタイルかも?w)



ジャーマネな一日



嫁は、保護者ですが一応指導しています。
(先生の手助けなのに、なんか偉そう・・・・。後ろからヒザカックンしたい・・・。)



ジャーマネな一日



さぁ、練習も終わったので、我が家のステップにドラムセットを搭載。そして出発!



ジャーマネな一日



片道60kmのドライブです。
(長野、広いので県大会有るとほんと移動が大変。特に南信の学校は大変だと思います。)



楽器の搬入許可証があるので、搬入口からドラムを搬入し、ふぅ一仕事終了。



ジャーマネな一日



さ~て、観客席へ移動。



ジャーマネな一日



会場は、こんな感じ。
(演奏本番は、撮影が一切不可。)

ゆうちんの小学校の出番となり

自分が聴いた印象では、練習の時の方が良かったなぁ^^;

後で確認すると、チューニング室でも通しで練習したらしい、道理で音がヘロヘロになっている感じが^^;
後は、会場がでかく緊張しているのか、音が硬いというか出ていない。^^;


ちょっと、東海大会は厳しいかなぁ?
(嫁と松坂牛の野望が、萎んでゆく・・・・。)



けど、ここまで努力したのは事実。



ジャーマネな一日



みんなお疲れさまぁ。6年は、これで大きな大会は終わり。



ジャーマネな一日



パーカッション隊ご苦労さん^^



ジャーマネな一日



ゆうちんは、中学では金管には入らないけど、ドラムは続けるらしい。



クラブの他の子達は、引き続き他の学校の演奏を聴くけど、



我が家は、とんぼ返り。急いで、ドラムセットを車に積載。



ジャーマネな一日



嫁の趣味で参加しているバンドの本番が、13時半に有るので急げ~~~
コンビにでおにぎりを購入。それを食べつつの移動。



ほっ 5分前会場到着。



ジャーマネな一日



トランペットケースを担ぐ、スナイパーな嫁・・・・。汗



ジャーマネな一日



会場は、こんな感じ。信州プロレスのチャリティイベントに



協力出演要請があり、参加する事に。
(間に合わないかも?という話もしていたので、まぁ間に合ってよかった。)



ジャーマネな一日



それにしても熱気ムンムンの会場。大汗



ジャーマネな一日



会場に来ていた非公認のユルキャラ、ハイブリッコちゃんから名詞を頂戴するたまごん。^^;



なんとか、ミッション終了。

ふぅ。。。。めちゃ疲れたわぁ。



PS. ゆうちんの所属する金管クラブは、残念ながら落選。
けどね、一緒に音楽を奏でる努力したのは、これからの人生でプラスになると思うよ。

あ、かぁちゃんもお疲れ~。来年はたまごんが入部だなぁ。苦笑



タグ :音楽な一日

同じカテゴリー(日記)の記事画像
コンクール、山登り、後 コンクール
GW2日目 熱気球観戦(熱気球日本グランプリ 佐久大会)
キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 後編
キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 前編
霧ヶ峰周回トレッキング(車山・八島ヶ原湿原)
〆はうどん
同じカテゴリー(日記)の記事
 コンクール、山登り、後 コンクール (2017-08-15 15:13)
 GW2日目 熱気球観戦(熱気球日本グランプリ 佐久大会) (2017-05-11 23:53)
 キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 後編 (2017-04-17 22:23)
 キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 前編 (2017-04-10 23:03)
 長野県消防防災ヘリ事故に思う (2017-03-08 23:57)
 霧ヶ峰周回トレッキング(車山・八島ヶ原湿原) (2017-02-23 23:13)

この記事へのコメント
こんばんは!

マネージャー業、お疲れ様でした(^^)
うちの子どもはピアノやってますが、子どもの演奏見るのって
本人よりこっちドキドキしちゃいますよね。
一生懸命がんばったことがこれからの糧になってくれるといいですね。

それにしてもハイブリッコちゃんのインパクトがすごすぎるw
Posted by AmeAme at 2014年08月04日 00:22
おはようございます。

結果は残念ですが、経験は宝ですね(=゚ω゚)ノ

みんなで奏でた音は、かけがいのない宝です♪

それにしても、ジャーマネお疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

広い県内!しかも一般道での移動・・・(汗)
今回のミッションの達成感も格別ですな〜 (=´∀`)ノ
Posted by HilowHilow at 2014年08月04日 06:39
Ameさん

こんにちは
演奏を見る親の方が、必死ですよねぇ。^^;
まだ私の地域は、のんびりしていますが、都会の小学校の方々の本気度は凄いです。w
ほんと、こういう事は小さい時にできるだけ経験してもらいたいですね。

ハイブリッコちゃんプロポーションが良すぎなんです。汗
(なんて言うと嫁からどつかれるけど・・・・。)
Posted by tatudayotatudayo at 2014年08月04日 12:42
Hilowさん
こんにちは
ほんと結果は残念です。
親としては、松坂牛を期待していたのに・・・。
まぁ、この様な経験も大事ですね。
ゆうちんより嫁の方が落ち込んでます。
(梅酒いっき飲みしてました。爆)

広い県内、ほんと移動は疲れます。キャンプなら別ですけど。^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2014年08月04日 12:45
こんばんは。
演奏の搬送お疲れ様でした。
結果は残念でしたが、メンバーと協力して打ち込む経験は子供にとって貴重ですね。
奥さんのチャリティー活動も素晴らしいですね。

うちの娘は明後日年に一回の東京ドームでのダンス披露です。
ジャイアンツのイースタンリーグのオープニングイベントで踊らせて頂きます。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2014年08月04日 21:54
ごっしぃさん
子供のうちに、できるだけこういう機会は経験させてやりたいなと。
今後なにを選択するかは、子供次第ですねぇ。
ドウナルコトヤラデス
ドームですかぁ、凄いですね。
そんな場所経験すると、将来大物になれるんじゃ?(^^)
がんばってください。
Posted by tatudayotatudayo at 2014年08月04日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャーマネな一日
    コメント(6)