2014年02月23日
ウォーキング Powai lake(インド-ムンバイ)
流石に週休一日だと、遠出する意欲が湧かず。。。
かといって、マンションに留まるとストレスも溜まるため
ちょっと、近所のPowai湖方面へウォーキングへ。
ついでに、名物?のら牛どれぐらいいるかな?調査

1頭目、堂々と交差点をのそのそと、神聖な牛だけど、インド人ドライバーはクラクションバンバンと鳴らす。笑

2頭目、商店街入り口の露店前にのんびりと、商売できないんじゃない?

ここから、幹線道路を渡り、Indian Institute of Technology(日本でいうと、東京工業大学?インドで2番目の歴史を持ち世界的にも有名だそうです。)という大学の敷地に入りPowai湖畔の道へ、
(外人なので、セキュリティ突破。。。。。普通は、荷物検査等されます。裏門なので、甘いかな?)

3頭目ののら牛。
流石に大学の構内だけあり、通常の汚い街並みとは異なります。道がきれい。

道からPOWAI湖の眺め。

POWAI湖で何やら漁しているのかな?
(個人的には、取れた魚を食べる気が起きないですが、、、、)

ふと、横の敷地を見ると、、、大量ののら牛・・・・。大汗
大学内で牧場やっているのかと???
(工科大学なので、畜産系は無いはずなんだけどなぁ・・・。あ牛は神聖だから無いですよね。)

POWAI湖を半周ほど歩き、湖畔の岬から今住んでいる方向の眺め。

さらに、のら牛。

大学横には、水のパイプライン。巨大都市Munbaiを支えています。
主要幹線横には、このような巨大なパイプラインが併設されてます。


学生寮ですね。 巨大な大学敷地内には、バスが動いています。
行き止まりなので、Powai湖一周は諦め、大学構内を散策。

のら牛。。。。(のら多すぎ。w)

大学のグラウンド。子供も遊んでます。「Hay!!」なんて挨拶されます。^^

もちろんこの国では、野球ではなくクリケットがメジャースポーツ。

大学構内広すぎます。^^; 敷地に入ってから1時間経過・・・・・汗

歩道をのそのそ歩くのら牛横を通過。(ドキドキですよ!!ツノ立派だし。)

やっと大学正門通過~。
入って来る人は、警備室で手荷物検査を受けます。
(私は、素知らぬ顔で素通り~。w)

久々に、カロリー消費。 それにしても、のら牛多すぎ。
(のら犬は、もっと居ますけどね。^^;)
やっぱり、日本の山歩きたいなと、しみじみ。
1頭目、堂々と交差点をのそのそと、神聖な牛だけど、インド人ドライバーはクラクションバンバンと鳴らす。笑
2頭目、商店街入り口の露店前にのんびりと、商売できないんじゃない?
ここから、幹線道路を渡り、Indian Institute of Technology(日本でいうと、東京工業大学?インドで2番目の歴史を持ち世界的にも有名だそうです。)という大学の敷地に入りPowai湖畔の道へ、
(外人なので、セキュリティ突破。。。。。普通は、荷物検査等されます。裏門なので、甘いかな?)
3頭目ののら牛。
流石に大学の構内だけあり、通常の汚い街並みとは異なります。道がきれい。
道からPOWAI湖の眺め。
POWAI湖で何やら漁しているのかな?
(個人的には、取れた魚を食べる気が起きないですが、、、、)
ふと、横の敷地を見ると、、、大量ののら牛・・・・。大汗
大学内で牧場やっているのかと???
(工科大学なので、畜産系は無いはずなんだけどなぁ・・・。あ牛は神聖だから無いですよね。)
POWAI湖を半周ほど歩き、湖畔の岬から今住んでいる方向の眺め。
さらに、のら牛。
大学横には、水のパイプライン。巨大都市Munbaiを支えています。
主要幹線横には、このような巨大なパイプラインが併設されてます。
学生寮ですね。 巨大な大学敷地内には、バスが動いています。
行き止まりなので、Powai湖一周は諦め、大学構内を散策。
のら牛。。。。(のら多すぎ。w)
大学のグラウンド。子供も遊んでます。「Hay!!」なんて挨拶されます。^^
もちろんこの国では、野球ではなくクリケットがメジャースポーツ。
大学構内広すぎます。^^; 敷地に入ってから1時間経過・・・・・汗
歩道をのそのそ歩くのら牛横を通過。(ドキドキですよ!!ツノ立派だし。)
やっと大学正門通過~。
入って来る人は、警備室で手荷物検査を受けます。
(私は、素知らぬ顔で素通り~。w)
久々に、カロリー消費。 それにしても、のら牛多すぎ。
(のら犬は、もっと居ますけどね。^^;)
やっぱり、日本の山歩きたいなと、しみじみ。
Posted by tatudayo at 18:24│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
お疲れさまです
なんとなく、インドに行った気分になりました。
いろいろ、噂は聞いてますが、レポートは綺麗で、行きたくなります
やヤッパリ、牛は食べれないのですか?
なんとなく、インドに行った気分になりました。
いろいろ、噂は聞いてますが、レポートは綺麗で、行きたくなります
やヤッパリ、牛は食べれないのですか?
Posted by ミュウ at 2014年02月23日 19:30
お疲れさまです!!
野良牛って、、、野良犬レベル??
すごい数ですね(°_°)
やっぱ世界は広いなぁ〜
お散歩私もしてみたいっす\(^o^)/
野良牛って、、、野良犬レベル??
すごい数ですね(°_°)
やっぱ世界は広いなぁ〜
お散歩私もしてみたいっす\(^o^)/
Posted by wish
at 2014年02月23日 19:34

マジで凄いっすね外国って(汗)
さすがに あのツノはビビりますよね…
さぞフンもすごいのでは?そこじゃない??
とにかくお元気そうで何よりです(o^^o)
さすがに あのツノはビビりますよね…
さぞフンもすごいのでは?そこじゃない??
とにかくお元気そうで何よりです(o^^o)
Posted by ゆかい
at 2014年02月23日 19:39

のら牛いっぱい・・・(゚o゚)
しかもツノも立派ですね~
ツノが発達してるってことは戦う必要があるって事ですよね・・・
そこいらへんに古いツノが落ちてたりしますか?
昔、ツノが欲しくてオークションで検索したことが・・・^^;
しかもツノも立派ですね~
ツノが発達してるってことは戦う必要があるって事ですよね・・・
そこいらへんに古いツノが落ちてたりしますか?
昔、ツノが欲しくてオークションで検索したことが・・・^^;
Posted by medaka♪
at 2014年02月23日 20:14

ミュウさん
インドで牛肉焼くと、異臭騒ぎが起きますよ~(笑)。
うちのマンションで、たまに騒ぎが起きます。
肉は、シンガポールからハンドキャリーですよ。
インドで牛肉焼くと、異臭騒ぎが起きますよ~(笑)。
うちのマンションで、たまに騒ぎが起きます。
肉は、シンガポールからハンドキャリーですよ。
Posted by tatudayo
at 2014年02月24日 22:07

wishさん
野良牛よりも野良犬はもっと居ますよ(^^;)
ぜひぜひ散歩にいらしてください。
そのときは、汚れてもよい靴をお勧めしますよ。
あ登山靴なら洗えるから良いかもしれません。(笑)
野良牛よりも野良犬はもっと居ますよ(^^;)
ぜひぜひ散歩にいらしてください。
そのときは、汚れてもよい靴をお勧めしますよ。
あ登山靴なら洗えるから良いかもしれません。(笑)
Posted by tatudayo
at 2014年02月25日 00:15

ゆかいさん
野良牛は、雄だけなんですよね。
だから、角持っている奴らばかり。
牛肉食べない国にとって、雄牛は用なしらしいです。
だから野良牛に(^^;)
う○こは、立派ですよ。
油断すると踏んで滑りそうです。(笑)
野良牛は、雄だけなんですよね。
だから、角持っている奴らばかり。
牛肉食べない国にとって、雄牛は用なしらしいです。
だから野良牛に(^^;)
う○こは、立派ですよ。
油断すると踏んで滑りそうです。(笑)
Posted by tatudayo
at 2014年02月25日 00:19

medakaさん
雄しか野良牛居ないのですよ。
牝は、牛乳作ってくれますから、重宝されるそうです。
角は、単に伸びているだけのような、戦う気力なさそうな、だらだらとした牛しか居ませんよ。
日本に戻ると自分もなってそうです。(^^;)
雄しか野良牛居ないのですよ。
牝は、牛乳作ってくれますから、重宝されるそうです。
角は、単に伸びているだけのような、戦う気力なさそうな、だらだらとした牛しか居ませんよ。
日本に戻ると自分もなってそうです。(^^;)
Posted by tatudayo
at 2014年02月25日 00:22
