ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2013年05月12日

家でのんびり道具弄り

家でのんびり道具弄り


午前中は、子供達の幼稚園の里帰り。


お昼には、お迎えのため。


山に行けない。汗


仕方なく、、、、、



家でのんびり道具弄り


汚れたままの、ケルマターフを設営し、放水。笑


子供ら、、、やたらと放水するから、庭がベチョベチョに。汗



家でのんびり道具弄り



調度良い日陰ができたので、焚き火テーブルと椅子をセッティング。



ネットラジオを、アウトドア用に購入したスピーカーで、聴きつつのんびり作業。



家でのんびり道具弄り



先日購入した、ペトロマックスHK-500。加圧してもメーター上がらず。



分解し、見ても原因不明なため、お店に電話し圧力計のキャップを交換することに。



残念な結果となり、、、、ついでにフジカを掃除することに。



家でのんびり道具弄り



白色のフジカの為、汚れが目立ってしまいます。^^;



家でのんびり道具弄り



バアラバラに~^^;。 冬の間ご苦労様でした。



家でのんびり道具弄り



大分年季が入ってきたけど、まだまだ現役。



次の冬まで休んでくださいな。

同じカテゴリー(道具)の記事画像
下山時膝が痛むので・・・
インナーグローブ
ドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ
アウトドア専門クリーニング屋さんへソフトシェルを
冬遊び道具状況確認
私のクッカー3種
同じカテゴリー(道具)の記事
 下山時膝が痛むので・・・ (2017-03-13 22:51)
 インナーグローブ (2017-02-26 22:31)
 ドラウトレイジャケット&ドラウトクローパンツ (2017-01-18 23:50)
 アウトドア専門クリーニング屋さんへソフトシェルを (2016-11-17 19:37)
 冬遊び道具状況確認 (2016-11-03 23:34)
 私のクッカー3種 (2016-09-23 21:20)

この記事へのコメント
残念でしたね!!

でも、トラブルあるのがカエル君

笑って、対応しましょう
(点火確認しても、炎上してるし私)

いいなあ!!

庭ないので、幕は張れません

たまには、スローライフにね
Posted by みゅう at 2013年05月12日 22:47
こんばんは( ゚▽゚)/

庭でキャンプ道具のメンテとか憧れちゃいます(≧∇≦)b

ストーブとかは年季が入っている方がかっこよくないですか?
ペトロマックスもかっこえー!!!
Posted by みーれいみーれい at 2013年05月13日 00:02
こんばんは!

フジカキレイですね!!
うちのもうだいぶ黄ばんで来てます。。。
白ってやっぱり汚れ目立ちますよね~かっこいいんですけど。

うちもメンテしないと~(^^;)
Posted by ちぃまめちぃまめ at 2013年05月13日 00:36
おはようございます♪

ぺトロくんは残念ですね…

私のぺトロ150も絶不調~!

ケロケロの定めですかね(汗)

白のフジカはかっこいいなぁ

写真のフジカがピンクに見えたのは私だけ…(笑)
Posted by おばちゃん at 2013年05月13日 05:22
赤幕は世界が赤く見えますね~(笑)

これピンパビと合わせたらカチャロさんもビックリの赤サイトですね・・・

普段黒フジカしか見てないんで白いフジカがなんだか新鮮です(笑)
ピンクだからかな?(笑)
Posted by kuroazukikuroazuki at 2013年05月13日 12:51
ミュウさん
カエル君は、私のオモチャですよ。笑
手が掛かる物なのは、承知しているので、まぁボチボチとつきあっていきます。
庭で幕張るのも、面白いですが、近所の視線が。^^;
まぁ、慣れましたけど。
のんびり、道具弄りも良いですねぇ。
もう少し暑ければ、バケツに水入れて、足ツッコんでいます。^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月13日 21:31
みーれぃさん
家の中だと、嫁から怒られるし
やっぱりフィールドで使う道具は、外で弄りたいなぁと。
ガレージに屋根あれば、雨の日でも出来るのですが。^^;
ストーブも使い込めば愛着わきますし、最初は高くても十分に元が取れますから。^^
ペトロは、もう少し使ってからレポ書こうかなと。
おあずけ状態です。^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月13日 21:35
ちぃまめさん
こんばんは
白フジカは、カッコイイけど。
家の暖房として使っているから、汚れひどくて。苦笑
まぁ、十分役に立ってくれているので、良い道具ですねぇ。

そろそろ外でも、ストーブ要らなくなるかなぁ?
お片づけの時期ですねぇ。
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月13日 21:37
おばちゃん
こんばんは
ゲルマンのじゃじゃ馬は、なかなか気難しいですね。笑
まぁ、圧力系以外は問題なく、無事点灯できたので良かったです。
触った感じ、癖はありそうですね。

フジカは、いいですヨォ。
おばちゃん、次はフジカどう?^^
赤幕は、日中中にいるもんじゃないです。
なんでもピンクに見えるし。^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月13日 21:41
kuroazukiさん
赤の女王様、カチャロさんですね。
噂は、お聞きしてます。^^;
私など、足元にも及ばないです。
黒の方が、汚れが目立たないから良いですヨォ
白、赤く塗るかな・・・・。爆
それとも、赤追加するか、、、、悩
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月13日 21:43
こんばんは。

冬道具のメンテされてますね。
武井クンそろそろメンテしようかな。σ(^_^;)アセアセ...

ペドロは残念でしたね。
圧力かからなくても点火できるの?? (。・_・?)ハテ?
Posted by doneko at 2013年05月14日 20:28
donekoさん
こんばんは

やっと寒い冬終わりましたねぇ。
これからは、遊びを変えて楽しみます。笑
あ、、、、私も武井掃除するの忘れていました。

ペトロは、まぁじゃじゃ馬なので、少しずつ付き合って行きたいと思います。

今回は、キャップに付いている圧力計の針が、圧力を表示できなかっただけで、加圧はできていましたよ~^^
なので、適当な頃合に点灯することはできました。
多分、部品が固着しただけだとは思いますが、初期不良なので替ええもらいました。^^
Posted by tatudayotatudayo at 2013年05月14日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家でのんびり道具弄り
    コメント(12)