2012年10月23日
父兄参観後都会へ
20日土曜
子供達の父兄参観
朝平日のように、子供らを送り出した後
のんびりと、かぁちゃんと2人学校へ登校。
(かぁちゃんは、金管バンドの朝練の指導をボランティアで行なっているため、日常なんだけどね。)
まずは、ゆうちんのクラスへ。
外に貼られている絵に息子が
欲しい、ロッジのトライポッド実物見たかったのに・・・・。
子供ら、飽きてしまいモンベルには辿りつけず。
仕方がない、月曜日は遊びの予定もあるので、早々に退散。
田舎も良いけど、都会もたまには良いなとふと思ったり。
つづく。
子供達の父兄参観
朝平日のように、子供らを送り出した後
のんびりと、かぁちゃんと2人学校へ登校。
(かぁちゃんは、金管バンドの朝練の指導をボランティアで行なっているため、日常なんだけどね。)
まずは、ゆうちんのクラスへ。
外に貼られている絵に息子が
一番前がゆうちん、、、、だれコレかいたの?
ちなみに↓が息子が書いた絵。。。。笑
○○○・・・・・・!!!!
先生じゃん。笑
体育の先生とばかり思ったよ・・・・ごめん先生。
授業は、算数。まぁまぁ真面目にやってる。
2時間目は、タマゴン。
班をまとめるリーダーやっている。 まぁ負けず嫌いだし。いいか。
子供らの成長を確認し、自宅へ戻り実家へ行く準備。
(かぁちゃんは、毎度仕事へ、私と子供2人で埼玉の鋳物の町へ里帰り)
子供ら帰宅し、ツルヤでシナノスイートというりんごと野沢菜をお土産
2時間程度で、実家到着。
子供らは、ばばにベッタリ。
この隙に、近所のイオンのスポオソのアウトドアコーナー視察。
欲しい物、何も見当たらず。。。。
20日は、実家でのんびり過ぎ去る・・・。
翌21日は、付近を自転車でブラブラと。
長野では、坂が多く自転車自体無いので、1年ぶりの自転車。
ヨロヨロしつつ、うろうろは楽しい。
美味しいお店が、閉店していたり、新しいお店が出来ていたり。
小学生の頃道草していた場所も様変わり。
サーカスなんて来ていた。
午後は、ばばを誘ってショッピング。
車で30分程の越谷レイクタウンへ
目的は、アウトドアショップ巡りのはずだった。
欲しい、ロッジのトライポッド実物見たかったのに・・・・。
子供ら、飽きてしまいモンベルには辿りつけず。
仕方がない、月曜日は遊びの予定もあるので、早々に退散。
田舎も良いけど、都会もたまには良いなとふと思ったり。
つづく。