ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月10日

四阿山引き返し、物足りないので、太郎山登山

今回は、菅平にある四阿山(あずまやさん)


本当は、蓼科山登る予定でしたが、Twitterでまだ蓼科山頂上付近は、アイゼン必要との情報で、変更。


四阿山(あずまやさん)は長野県群馬県の県境に跨る標高2,354m。日本百名山の一つに数えられている。吾妻山吾嬬山(あがつまやま)などとも呼ばれ、嬬恋村では吾妻山が用いられている。 (wikipediaより)


9時四阿山登山口の菅平牧場に到着


ここは、入山料大人200円中・小100円牧場入口で支払います。


予報では、一日曇り降水確率0%まぁ大丈夫かなと登り始めました。


登山口で6月17日トレイルランの大会ありとの立て札。コースになるようです。


ツツジは蕾となっているので、来週辺り見頃でしょうか?


山を登り始め、1時間程度。小雨から本降り。


あわてて、ウエザーニュースの雨雲レーダーを確認。


ちょうど、雨雲が発達してるし。。。。^^;


また、風上側で雨雲も発達しており、2時間後に第二弾の雨雲が来る為、引き返すことに。


菅平高原の天気予報は、曇降水確率0%の予報変わらず・・・・。


ウエザーニュースさんどうしたのやら・・・。( ̄_ ̄ i)


まぁ、無理して登ってもしょうがないので、


牧場の東屋で、お昼を食べている間に、


天気回復。


戻りたい気持ちは、有るものの第二弾来るから断念。


上田市のアウトドアショップバンバンに、先日の高ソメキャンプで、店員さんにお願いしていた、ほおずきの修理完了品とピルツの部品を受け取りに。


菅平から上田に向かうと、天気は晴れ。


品物を受け取り。


なんだか、モヤモヤ。。。


ゆうちんと相談し、まだ時間に余裕があるし太郎山に登る事に。


太郎山(たろうやま)は、長野県上田市の北のはずれに位置する標高は1,164m wikipediaより

ここは、上田市の里山。登山道は2つ。今回は裏登山道から登ることに。


登山道入り口に杖と看板。シャレが効いてます。^^;


ゆうちん、ちょっとお疲れモードというか、何度も太郎山登っているので、飽きている?^^;


まぁ、変化の有る登山道ではないので、致し方ない。


1時間程度で、太郎山頂上到着。


雲は有るけど、眺めは意外と素晴らしい。


快晴なら、富士も見えるんだけどなぁ。


おやつを食べ、記念の三角点。。。。。



踏んでるし。┐( ̄ヘ ̄)┌

タッチしろタッチ・・・・他の人も触るんだから・・・・

やれやれ。。。。(;´▽`A``


いつか四阿山はリベンジだね。


頂上に立った時に、ゆうちんに登山バッジ買う約束。


と言うことで今回は増えず。3つのまま。


さ~て、週末のお遊びも終わり。金曜まで頑張りますか。



ウエザーニュース天気予報よりも
雨雲レーダーのチェックをお忘れなく。
確認忘れた私に応援を。(;´▽`A``





  

Posted by tatudayo at 22:20Comments(6)トレッキング