2016年06月01日
花が咲き始めたお山へ静かな山行(火打山) - 2日目前半

寒くて中々寝付けなかった。
そりゃ残雪の状況下、モンベルの7で寝てりゃぁそりゃ寒いわ。笑
まぁ覚悟していたので、ナンガのぞう足、ダウン上下を着込んで寝たので、なんとかなったけど。
朝4時目覚ましで、起床。既にパッキングを済ませていたので、早々に出発。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします
初日の続きです。

氷が張ったいたから、恐らく氷点下になっていたかな?

既に北アも良く見渡せる。

さぁ、今日はちゃんと見えるかな?ある意味メインイベント。

よし! 逆さ火打。 これを見るために来たようなもの。
朝早く太陽が昇る前の風が吹く前。5時までにはここに到着する必要が有ります。
のんびり眺め、堪能。この為にテント泊で来ましたし。

さぁ先に進もう、ここの池では水芭蕉が咲き始めている。

火打山は、もう少し暖かくなれば、花々が咲き誇る。訪れる人も増えますが。

朝早く登ると、景色も素晴らしく見え、ご褒美なんですよねぇ。



既に花々が咲き始めている。

ふと振り返ると、富士山。このお山から富士山が見えることは、滅多にない。
日本海もなかなか・・・チャンスがない。

いやぁ、気持ちが良い。既に逆さ火打が見れたし、テンション

まだまだ、もうひと踏ん張り。追い越された方と、時折話しつつ。雷鳥居ますかねぇ?等々・・・。

山頂前は、残雪有りますがアイゼン着用せずキックステップで。


さぁ、もう少しで山頂

振り返ると高谷池ヒュッテ、あそこから登ってきたんだよなぁ。

ふと雷鳥の鳴き声が聞こえた。やっと会えたよ。
今まで何度と登ったのに、初めてだねぇ。
(何故か、カモシカには出会っている。笑)
先ほど話した方に手で合図。居たよ~。

何時までの眺めている訳にも行かず、山頂へ登ろうとすると、雷鳥も付き添い。笑

雷鳥と富士山。 いやぁ、今回の山行は当たり。 逆さ火打も見えたし。
後は、日本海と焼山の噴煙。
後半に続きます。
2016/05/30
金曜日、午前中までは鳳凰三山か火打山、どちらかに行こうと天気予報を見つつ思案。そんな余裕を見せつつ仕事をしていると、海外から相談。涙結局、残業しくたびれたのね。お陰で、モチベーション削がれたし。苦笑パッキングする気力も起きず、土曜起きたのが8時。汗やっぱり山行きた…

氷が張ったいたから、恐らく氷点下になっていたかな?

既に北アも良く見渡せる。

さぁ、今日はちゃんと見えるかな?ある意味メインイベント。

よし! 逆さ火打。 これを見るために来たようなもの。
朝早く太陽が昇る前の風が吹く前。5時までにはここに到着する必要が有ります。
のんびり眺め、堪能。この為にテント泊で来ましたし。

さぁ先に進もう、ここの池では水芭蕉が咲き始めている。

火打山は、もう少し暖かくなれば、花々が咲き誇る。訪れる人も増えますが。

朝早く登ると、景色も素晴らしく見え、ご褒美なんですよねぇ。



既に花々が咲き始めている。

ふと振り返ると、富士山。このお山から富士山が見えることは、滅多にない。
日本海もなかなか・・・チャンスがない。

いやぁ、気持ちが良い。既に逆さ火打が見れたし、テンション


まだまだ、もうひと踏ん張り。追い越された方と、時折話しつつ。雷鳥居ますかねぇ?等々・・・。

山頂前は、残雪有りますがアイゼン着用せずキックステップで。


さぁ、もう少しで山頂

振り返ると高谷池ヒュッテ、あそこから登ってきたんだよなぁ。

ふと雷鳥の鳴き声が聞こえた。やっと会えたよ。
今まで何度と登ったのに、初めてだねぇ。
(何故か、カモシカには出会っている。笑)
先ほど話した方に手で合図。居たよ~。

何時までの眺めている訳にも行かず、山頂へ登ろうとすると、雷鳥も付き添い。笑

雷鳥と富士山。 いやぁ、今回の山行は当たり。 逆さ火打も見えたし。
後は、日本海と焼山の噴煙。
後半に続きます。
Posted by tatudayo at 22:33│Comments(2)
│火打山と妙高山
この記事へのコメント
逆さ火打に、雪上の雷鳥に、、、
狙い通りのハイクでしょうかww
秋の火打も良かったですが、この時期も良いですねー。
ラストの写真、佇むソロ・雷鳥くんすてきです(笑)
狙い通りのハイクでしょうかww
秋の火打も良かったですが、この時期も良いですねー。
ラストの写真、佇むソロ・雷鳥くんすてきです(笑)
Posted by moka
at 2016年06月02日 09:06

mokaさん
ある程度は、狙いましたが富士山は予想外でした。
他の方から言われるまで、気がつきませんでしたよ。
秋も良いですよね。この付近の山々は、個人的に好きですねぇ。雷鳥は、サービスしてくれました(笑)
ある程度は、狙いましたが富士山は予想外でした。
他の方から言われるまで、気がつきませんでしたよ。
秋も良いですよね。この付近の山々は、個人的に好きですねぇ。雷鳥は、サービスしてくれました(笑)
Posted by tatudayo
at 2016年06月02日 23:23
