ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2015年03月22日

卒業式

卒業式


昨日の事、我が家のゆうちんの小学校の卒業式でした。


長野に移り住んでいなければ、横浜の大勢居る小学校だったんだよなぁ。。。。


我が家の出来事なので、、、ご了承を




卒業式


この6年間、振り返るとあっという間に過ぎ去ったと思う。


教えた事?


キャンプ・火の扱い方、登山そしてスキー。


如何に遊ぶかばかり。w<ダメ親父


卒業式


身近な反面教師を見て、予想外に冷静沈着しっかり者に育ってしまった。爆


最近は、冷静に突っ込むスキルも身についてしまい、、、


卒業式


厳しい突っ込みもチラホラと、、、


子供が、歩む道の選択肢は、用意するけれど


自分の道は、自分で選ぶのが楽しいと思う。(後悔する事もあると思う。それも自分の歩む道)


卒業式


先生、本当にお世話になりました。
(初めて、卒業生を見送るとの事、、、)


他の先生と異なるなと、前々から思っていたけど、


懐が深いと思っていたら、最後の生徒達への話で、色々な経験をされていたと


毎日、諏訪から80kmを車で通勤。そして、卒業式を前に、そのルートをランニング。苦笑


学校に着いたのが、深夜12時。それなのに明かりがついていて、、、、


校長先生が、自筆で卒業証書を書かれていたとw


うん、この先生に出会えた事は、息子にとって良かったなと


先生も、この学校を卒業する事に、最後のお別れ。


さぁ、次は中学。 部活も始まるだろうし、一緒に遊ぶ事は減るけど、それも大事な事。


何を選ぶのかは、自分で決めなさい。


卒業式


あ、、、娘は、まだまだお世話になります。先生方非常に大変でしょうが、よろしくお願いします。大汗






タグ :卒業式

同じカテゴリー(日記)の記事画像
コンクール、山登り、後 コンクール
GW2日目 熱気球観戦(熱気球日本グランプリ 佐久大会)
キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 後編
キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 前編
霧ヶ峰周回トレッキング(車山・八島ヶ原湿原)
〆はうどん
同じカテゴリー(日記)の記事
 コンクール、山登り、後 コンクール (2017-08-15 15:13)
 GW2日目 熱気球観戦(熱気球日本グランプリ 佐久大会) (2017-05-11 23:53)
 キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 後編 (2017-04-17 22:23)
 キャンプ(キャンピカ明野) 後 山登り(入笠山) 前編 (2017-04-10 23:03)
 長野県消防防災ヘリ事故に思う (2017-03-08 23:57)
 霧ヶ峰周回トレッキング(車山・八島ヶ原湿原) (2017-02-23 23:13)

この記事へのコメント
ご卒業おめでとうございます

うちの娘もそうですが、打ち込める何かを、見つけて欲しいものですね
Posted by みゅう at 2015年03月22日 21:32
息子さんのご卒業おめでとうございます。
6年間長いようなあっという間のような。
これからのますますの成長が楽しみですね。

我が家も先週娘が小学校を卒業し、1年空けて息子が入学です。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2015年03月23日 00:09
ご卒業おめでとうございます。
 あっという間・・・同感ですね。

1年後、我が家も同じ状況なので、自分を想像しながら読んじゃいましたよ。
Posted by mokamoka at 2015年03月23日 09:01
ゆうちん ご卒業おめでとうございます^^

6年なんて長いようであっという間ですよね。
遊び倒したからこそこれからが楽しみですよ!

スーツ姿ってだけでも胸がきゅーんときますね^^

・・・いい先生ですね^^
Posted by medaka♪medaka♪ at 2015年03月23日 10:16
ゆうちん卒業おめでとう。
tatuくんも最初の6年間ご苦労様でした。

上の子が中学へ行ったときは、いろいろ変化したな~~。 
この先は、あっという間。
すぐ大人の仲間入り。お父さん楽しみだね。(笑)
Posted by doneko at 2015年03月23日 12:36
7年後を想像して・・・読みましたw

卒業おめでとうございます。
いよいよ中学ですか

楽しかったり大変だったり。
青春ですね〜

80km歩く先生w
Posted by u10u10 at 2015年03月23日 14:53
ご卒業おめでとうございます!

希望ばかりでまぶしい年代ですね^^
戻れるものなら戻りたいw

以前は横浜だったんですね!
6年生は2クラスですかね?
お子様たちには良い環境だったのでは?

もちろん先生もw
Posted by はるパパはるパパ at 2015年03月23日 17:15
みゅうさん

有難うございます。
ほんと、何でも良いから打ち込める何かを見つけてほしぃなぁ。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:42
ごっしぃさん
有難うございます。
ほんと、振り返るとあっという間だったなぁ。
これから先どうなることやら。
娘さんも卒業ですかぁ、徐々に自分の道見つけてくれると良いですね^^
息子さんは、これからかぁワクワクドキドキかな?
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:45
mokaさん
ありがとうございます。
ほんと、あっという間だったなぁ。
徐々に大人になってくれれば良いかな。
1年あっという間ですよ。^^
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:47
medaka♪さん

ありがとうございます。
いやぁ~遊び過ぎたかもしれない。w
あっという間の6年間でした。
後は自分で、何かはまってくれれば良いかな?

先生面白い方でした。マラソン大会、私巻き込まれましたが・・・・。汗
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:49
donekoさん

ありがとうございます。
ほんと、6年間週末は私が面倒見ていたので、頑張ったなぁとw
中学から先、どうなる事やら。。。。^^;
まぁ、後は自分で頑張るしかないけど。
どんな大人になるのやら。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:52
u10さん
ありがとうございます。
いやぁ、これから先楽しみであり不安であり。w
どうなる事やらです。
諏訪から、美ヶ原峠越えの80km・・・・・
流石・・・と言うかなんと言うか・・・・。^^;
これも、思い出の一つになるんでしょうねぇ。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 19:56
はるパパさん

こんばんは、ありがとうございます。
ほんと、戻れるなら戻りたいなぁ。w
横浜でううちんは生まれましたよ~。
堀病院と言う所でした。^^;
2クラスしかなくて、学年全員交流していましたねぇ。
良い環境だったと思います。

先生は、通勤大変だったと思います。
冬なんて、凍結している所通りますし。
まぁ、今度は家の近くらしいので、良かったと。^^;
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月23日 20:18
おめでとうございます〜。
良い親のもと、良い子に育ったんだと思います。(^^

わが家はあと1年か...。
Posted by MOMOパパ at 2015年03月24日 00:42
ご卒業おめでとうございます。

6年間、長いようで短い...と思えるのも充実した時間を過ごせたからかもしれませんね。
ほんと、親も子もよく頑張りました!
Posted by 忠太忠太 at 2015年03月24日 21:32
MOMOパパさん

ありがとうございます。
いやぁ~親としてはあまり自信が無いです。w
一緒になって遊んでいるだけですし。^^;
ほんと、思い返すとあっという間だったなぁと
週末は、よろしくお願いします。
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月24日 22:48
忠太さん

ありがとうございます。
ほんと、始まりは長く感じましたが、終わってみるとあっという間だったなぁと。
良く遊んだ6年間でした。
徐々に一緒に遊んでくれなくなってきています。
まぁ、ソロの準備も万端なので、問題ないですが。w

まだまだ遊びますよ~。笑
Posted by tatudayotatudayo at 2015年03月24日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒業式
    コメント(18)