ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月15日

無印良品 南乗鞍キャンプ場 初日(11日)


お盆キャンプとして、今回行ってきたのは、今年3箇所目の無印良品のキャンプ場。


今回は、標高1600mに有る南乗鞍キャンプ場です。


我が家からだと、松本から野麦峠を超えて行くのが、一番近道。


ということで、ルート上の奈川の道の駅で、野菜調達。

ここは、先日利用させていただいた高ソメキャンプ場の最寄りの道の駅



橋から見えるこの道を上がると、高ソメキャンプ場へ

今回は、更に進みます。

徐々に道幅が狭くなり、車一台やっと通れる場所も有り、運転に気を使います。



野麦峠を越え、岐阜県高山市へ


こちらも、道幅狭く慎重に~。

自宅から3時間、やっとキャンプ場に到着。


看板錆びてる?^^;

管理棟


店内は、無印の商品多数。KEENの靴が半額で売られていました。アウトレット商品かな?

こんなマニアックな品物が有りました。
T`s Stove という、日本のガレージショップのアルコールバーナー
まさか、ここで実物を見るとは、目の毒だなぁ。
欲しくなります。^^;

アーリーチェックインも料金を払えばできるとの事でしたが、時間的に大してメリットも無いため、1時まで待ち設営することに。



今回のサイトは、C22
段差があるサイトです。まぁ、これは覚悟の上。


雨も考慮し、ピルツの庇をレクタに突っ込んでます。



翌日からの天気予報も怪しい為、初日にカヤックをレンタルすることに。 





今年3回目の為、ゆうちん慣れたかな?


湖面上からBサイトを眺めた風景。
晴れていれば、乗鞍岳見えたのですが、、、、



桟橋で、羽化しているトンボを発見。



今回もゆうちんは、のんびり遊んでいますが、無印津南の薬師湖の方が湖の大きさが広くチョット不満そう。確かに、漕ぐとすぐに反対岸に着いてしまいます。^^;

あ、こちらのインストラクターの方は、津南のさとっちゃんとお知り合いだそうです。
(お名前失念してしまいました。)

津南にカヤックを移しているので、このタイプの船が限られているとの事。

そして、津南は湖上監視、南乗鞍は陸上監視なんですね。確かに、津南は広いし死角も有るから陸上監視は無理なのも納得。


雨が降り出してきましたが、時間まで堪能



サイトに戻ると、たまごんはぐーたらしてました。( ̄_ ̄ i)

今日は、適当に晩御飯はカレー。なので省略。

雨がかなり降ってきたため、焚き火は断念。



武井バーナーで、アタリメヤキヤキ

大人はアルコールを、子供らは麦茶

のんびり、雨の夜を楽しみ

そして雨音を聞きつつ、眠りました。

12日編へ続く



にほんブログ村  

Posted by tatudayo at 17:33Comments(8)無印乗鞍