2014年09月25日
餓鬼岳日帰りピストン-4 下山

さぁ、餓鬼岳小屋を後に、、、、
直ぐに、素晴らしい稜線の眺めが見えなくなってしまった。^^;
ピストンの残念な所は、、、これから長くてキツイ下りが待っている事を知ってしまっている事。
2014/09/22
2014/09/23
2014/09/24

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)

横は、切れ落ちている場所も有り、特に下りは慎重に。

物足りない眺めだけど、時折紅葉している木々を眺め一息。

大凪山までは、単調な道・・・。

登りでは、あまり気にしなかったけど。この流木が流れたことから
増水時の水の勢いが、予想できます。^^;

単調な稜線よりも、やっぱりこんな所が楽しい。w

下りは、あっという間。15時18分到着。

いやぁ、眺めは山頂付近のみだけど、歩いていて楽しめた山行となった。

思ったより、時間かかってしまったので、寄り道せずに家に帰ろう。
今回のトラックデータ。
Posted by tatudayo at 21:14│Comments(6)
│餓鬼岳
この記事へのコメント
こんばんは!
長時間の山行お疲れ様でした(^^)
これだけの距離を日帰りってすごいですね。
タクシーの案内看板がなんだか現実に
引き戻してくれるような感じがしますね(笑)。
長時間の山行お疲れ様でした(^^)
これだけの距離を日帰りってすごいですね。
タクシーの案内看板がなんだか現実に
引き戻してくれるような感じがしますね(笑)。
Posted by Ame
at 2014年09月25日 21:38

こんばんは
餓鬼岳って名前がなんだか想像させる感じですが、いいお山ですね!
自分が行くとしたら燕岳から縦走がいいかなぁ(笑
お疲れ様でした!
餓鬼岳って名前がなんだか想像させる感じですが、いいお山ですね!
自分が行くとしたら燕岳から縦走がいいかなぁ(笑
お疲れ様でした!
Posted by MITSU
at 2014年09月26日 00:03

お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
お山に登らない、私ですが、
tatudayoさんのおかげで、
お山の気分も、味合わせてもらってます。
いいとこ取りで(≧∇≦)
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
お山に登らない、私ですが、
tatudayoさんのおかげで、
お山の気分も、味合わせてもらってます。
いいとこ取りで(≧∇≦)
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
Posted by Hilow
at 2014年09月26日 07:24

Ameさん
本当は、のんびりテント泊で夜景やご来光なんか見たいけど、どうしても嫁の仕事の絡みで、日帰りが多くなってしまうんですよねぇ。
なので、スピードハイクになりがちです。(^^;)
山小屋から看板までで、すれ違ったのは2組でした。
いやぁ寂しすぎるハイクもドキドキですよ。
本当は、のんびりテント泊で夜景やご来光なんか見たいけど、どうしても嫁の仕事の絡みで、日帰りが多くなってしまうんですよねぇ。
なので、スピードハイクになりがちです。(^^;)
山小屋から看板までで、すれ違ったのは2組でした。
いやぁ寂しすぎるハイクもドキドキですよ。
Posted by tatudayo
at 2014年09月26日 18:49

MITSUさん
こんばんは
餓鬼岳の由来は、崖が多いからといういわれがあります。
ほんと、燕岳からの方が楽しめると思います。
下山は、滑りやすいので注意必要ですが(笑)
こんばんは
餓鬼岳の由来は、崖が多いからといういわれがあります。
ほんと、燕岳からの方が楽しめると思います。
下山は、滑りやすいので注意必要ですが(笑)
Posted by tatudayo
at 2014年09月26日 18:51

Hilowさん
こんばんは
山気分味わって頂ければ幸いです。
徐々に登りたくなるように、頑張ります。(笑)
こんばんは
山気分味わって頂ければ幸いです。
徐々に登りたくなるように、頑張ります。(笑)
Posted by tatudayo
at 2014年09月26日 18:53
