2013年09月17日
リベンジ乗鞍岳と奥飛騨温泉で雨キャン-その1

夏に暴風雨の為、早々に撤退した乗鞍岳。
リベンジもかねて、行ってきました。
また、撤退かも?と思いつつもチャンスがあるとしたら、
土曜の早い時間かな?と台風接近中の14日の土曜日朝3時出発。
ほおの木バス停に5時半到着。上高地に向かう車が、結構有りました。

到着時、やっと辺りが明るくなってきた。

畳平の天気は、晴れ。来て本当によかった~。
バスに乗車してから、畳平の間は熟睡してました。^^;

畳平は、晴れしかも風も無く、清々しい。
前回の暴風雨とは、えらい違い。^^;

まともにこの池も見れなかったのが、今日は湖面が鏡面のように。

早速出発。初めての家族全員揃っての百名山。笑
(嫁の体力が持つやら。・・・・)

ほんと、朝の山々の眺めは良いですね。

ここで、私だけちょいと寄り道。

背後の山々を堪能しつつ

富士見岳登頂。

眼下には、我が家のひよこ隊が歩いているのがわかります。笑
急いで、下山し合流し。朝食を済ませ。
肩の小屋を目指します。
やっと剣ヶ峰が見えたところ、今の所良いお天気

肩の小屋までは、楽な道。

肩の小屋で、トイレ休憩。ここの売店色々と売ってますね。

小屋から先は、本格的な登山道。
楽しくなってきます。今回ポールは不要かなと思いましたが、有る方が楽でした。後悔。。。。

予想通り、嫁ペースダウン。 マイペースで登らせ、子供達と先に進んで行き。

無事に剣ヶ峰登頂。家族で始めての百名山一座目。

山頂の神社で、ここでしか売られていない登山バッチをゆうちんが、タマゴンは鈴を購入。

あっという間に肩の小屋まで下り。
ご褒美は、抹茶ソフト400円。 冷たくて美味しかったですよ~。

のんびり、振り返ると剣ヶ峰の山。嫁にとっては、辛いけど楽しかったようです。笑

眺めを堪能しつつ、畳平が見えた頃。

あっという間に、ガス。^^;

無事畳平に到着。
いやぁ~このタイミングで登っていなかったら、ガスで視界不良だったかも。
リベンジを果たし、ほおのき平へのバスでは、寝てしまいました。笑
さ~て、キャンプ場に行かないと。
Posted by tatudayo at 22:41│Comments(4)
│乗鞍岳
この記事へのコメント
おはようございます。
家族で百名山一座目登頂おめでとうです。
我が家ではありえない光景です。 σ(^_^;)アセアセ...
剣が峰、前の週雨の高ソメでちら見してました。 (笑)
家族で百名山一座目登頂おめでとうです。
我が家ではありえない光景です。 σ(^_^;)アセアセ...
剣が峰、前の週雨の高ソメでちら見してました。 (笑)
Posted by doneko at 2013年09月18日 05:55
donekoさん
こんばんは
そして、有難うございます。
乗鞍なら、登り易いので、お勧めですよ。
高ソメですかぁ、今まで高ソメから乗鞍見えていなかったかも?笑
高ソメも良いキャンプ場ですよねぇ。
こんばんは
そして、有難うございます。
乗鞍なら、登り易いので、お勧めですよ。
高ソメですかぁ、今まで高ソメから乗鞍見えていなかったかも?笑
高ソメも良いキャンプ場ですよねぇ。
Posted by tatudayo at 2013年09月18日 22:18
すでに懐かしいです(笑)先月登ったばかりなのに^^
来年もう一度ご来光を観に登りたいんですよね
山の天気はカケみたいな感じですね^^;
でも会えた時のあの嬉しさというか^^
来年もう一度ご来光を観に登りたいんですよね
山の天気はカケみたいな感じですね^^;
でも会えた時のあの嬉しさというか^^
Posted by みーパパ
at 2013年09月19日 01:31

みーパパさん
山登りは、大変だけど登った思い出はかけがえのない物になりますよね。
カヤックの次は、是非山テントも(笑)
山の天気は、致し方ないですよね、けど出会えたときは最高なんですよね。
みーくんと、そしていつかは、ご家族でのぼってくださいね。
あ、ベビーキャリー買わないと(笑)
山登りは、大変だけど登った思い出はかけがえのない物になりますよね。
カヤックの次は、是非山テントも(笑)
山の天気は、致し方ないですよね、けど出会えたときは最高なんですよね。
みーくんと、そしていつかは、ご家族でのぼってくださいね。
あ、ベビーキャリー買わないと(笑)
Posted by tatudayo
at 2013年09月19日 21:47
