2012年06月24日
裏山ランチ
(金曜日の午後編です。)
無事校内音楽会終了。
半日余裕出来、かぁちゃん自宅に居るので、久々のフリー
お天気も回復したので、裏山ランチしに行った。
で雲が多い中、最寄り駐車場に午後1時到着。
徐々にランチ会場に向かいます。
ちょっと雲が多くて、良い眺め味わえるかな?
徐々に雲が無くなり、、、、
ランチ場所、無事到着。
場所は、黒斑山山頂
お湯を沸かし、
日清のリフィルカップラーメン
と
スーパーツルヤさんのおにぎり
先日ゆうちんと登った、裏山(浅間山)の景色をおかずにのんびり。
時間経つほど、お天気も回復。いい眺めを見つつランチ。この景色を肴に、食べるおにぎりと、ラーメン。最高!
時間まだ余裕があるので、さらに進んでみます。
先日の台風の影響か、木が折れ行く手を塞ぎます。
なんとか、トーミの頭→黒班山(ランチ)→蛇骨岳→仙人岳手前
までなんとか進めることが出来た。
たまに独りでの山、やっぱり楽だわぁ。
タイムリミットの15時半となり、
子供達、学校から戻ってきているな。
褒めてやらないと。
来た道をもどり、ます。
急に横から飛び出した裏山の住人さん。
先日の浅間山登山ぶり~
カモシカさんです。
チョットした、サプライズもあったけど。
久々の一人行動
いやぁ、たまには身軽になりたいです。笑
まぁ、なかなか無理ですけど(;´▽`A``

にほんブログ村
無事校内音楽会終了。
半日余裕出来、かぁちゃん自宅に居るので、久々のフリー
お天気も回復したので、裏山ランチしに行った。
で雲が多い中、最寄り駐車場に午後1時到着。
徐々にランチ会場に向かいます。
ちょっと雲が多くて、良い眺め味わえるかな?
徐々に雲が無くなり、、、、
ランチ場所、無事到着。
場所は、黒斑山山頂
お湯を沸かし、
日清のリフィルカップラーメン
と
スーパーツルヤさんのおにぎり
先日ゆうちんと登った、裏山(浅間山)の景色をおかずにのんびり。
時間経つほど、お天気も回復。いい眺めを見つつランチ。この景色を肴に、食べるおにぎりと、ラーメン。最高!
時間まだ余裕があるので、さらに進んでみます。
先日の台風の影響か、木が折れ行く手を塞ぎます。
なんとか、トーミの頭→黒班山(ランチ)→蛇骨岳→仙人岳手前
までなんとか進めることが出来た。
たまに独りでの山、やっぱり楽だわぁ。
タイムリミットの15時半となり、
子供達、学校から戻ってきているな。
褒めてやらないと。
来た道をもどり、ます。
急に横から飛び出した裏山の住人さん。
先日の浅間山登山ぶり~
カモシカさんです。
チョットした、サプライズもあったけど。
久々の一人行動
いやぁ、たまには身軽になりたいです。笑
まぁ、なかなか無理ですけど(;´▽`A``

にほんブログ村
Posted by tatudayo at 21:20│Comments(13)
│ブログ
この記事へのコメント
TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
いいですよね~~!!
すぐに裏山に行けて、こんな素晴らしい景色!
羨ましいです。
もう裏山の住人でしょ~♪
Posted by SHINJI at 2012年06月24日 22:29
TITLE: 2. 無題
SECRET: 0
PASS:
いい所にお住まいですね♪( ´▽`)
もう山小屋作って住んじゃったら!?(・_・;?
Posted by 吉野屋さん at 2012年06月25日 16:59
TITLE: 3. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>SHINJIさん
海が遠い分、山なんですよf^_^;)
ほんとは、山で暮らしたい所ですが、稼がないと辛いので(笑)
子供達の事考え、山に家を立てるのは諦めましたよf^_^;)
Posted by たつだよ at 2012年06月25日 18:05
TITLE: 4. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>吉野屋さん
不便ですよ、何かと
風景だけだと生活はできないので。山中に家建てるのは、諦めましたf^_^;)
ほんと、山小屋は憧れますけど
Posted by たつだよ at 2012年06月25日 18:08
TITLE: 5. 無題
SECRET: 0
PASS:
山ラーメンいいですね!
お子さんと行かれる場合は、バーナー2つ持っていくんですか?
1つだと一気に二人分作るか、順番に食べるかって感じになりますよね?
Posted by bocchi at 2012年06月25日 20:50
TITLE: 6. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>bocchiさん
こんばんは
子供と登る時は、楽な山だとユニフレームのケトルを背負って行き、一気に沸かします。キツイ山や子供へのサポートが必要な山だと、シェラカップだけ持って、一人分づつ沸かしますが、意外と早くお湯湧きますよ。二~三分程度です。シェラカップは、アルミをお勧めします。ベルモントの深いのが、意外と使いやすいです。あとは、蓋も使うと虫も入りませんし熱も逃げなくて沸かすのも早くなりますよ(^_-)
Posted by たつだよ at 2012年06月25日 21:08
TITLE: 7. Re:Re:無題
SECRET: 0
PASS:
あ、ベルモントのシェラカップは、ステンレスでした。訂正します。f^_^;)
Posted by たつだよ at 2012年06月25日 21:10
TITLE: 8. Re:Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>たつだよさん
なるほどシェラカップで沸かすんですね。勉強になります!
たつだよさんは、いろんなザックをお持ちなんですか?
ザックの記事書いて欲しいです(笑)
あとお勧めの食器も教えて欲しいです♪
Posted by bocchi at 2012年06月26日 21:35
TITLE: 9. Re:Re:Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>bocchiさん
こんばんは
ザックは、持っていませんよf^_^;)
わたしは、marmotのコンプレッションと言う、マニアック物を使ってます。日本だとデサントが代理店ですが、やる気がないので、アメリカから輸入しました。子供達が大きくなったら、
容量の大きなザックは欲しいですね。テント泊用に。ゆうちんは、ラフマミレル。たまごんは、グレゴリーのキッヅです。
食器は、本当はコレールがすきですが、割ると破片の処理大変なので、ユニのやつが無難ですねえ。特に暖かい物を乗せると金属熱が伝わりやすいので、子供ら大変ですからf^_^;) チタンは、熱くなりにくいですが、高いですからf^_^;)
Posted by たつだよ at 2012年06月26日 21:46
TITLE: 10. 無題
SECRET: 0
PASS:
ここへ行ってこられたんですね!
初めは曇っていたようですけど、ご飯時にはすごく
きれいに晴れてて気持ちよさそうです(*^▽^*)
裏山でこんなに充実した登山とランチが
できるっていいですね~!
なかなか一人で気軽に動けなくなると
ほんとに貴重な時間でしたね('-^*)/
そして、↑のbocchiさんへのコメントも
横から勝手に参考にさせて頂きました(笑)
Posted by でめきん at 2012年06月27日 10:54
TITLE: 11. Re:Re:Re:Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>たつだよさん
ありがとうございます★
山登り初心者の私は家にあるリュックで充分そうですね!
食器はキャンプでの使用頻度も高いですし、いいのを買いたいと思っています。
やっぱりサーモプレートがいいですか^^
Posted by bocchi at 2012年06月27日 15:42
TITLE: 12. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>でめきんさん
環境には恵まれています。
色々と生活面では不便はありますけどね。
何かあれば、気軽に聞いて下さいね。
自分の分かる範囲はお応え出来ますから。
色々メーカーさんの方とも話す機会も有るので、ある程度はお応え出来ます。笑
Posted by たつだよ at 2012年06月27日 23:07
TITLE: 13. Re:Re:Re:Re:Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>bocchiさん
リュックは、今あるもので十分ですよ。
泊での行動でなければ、なんでも良いかと。
運ぶものなんて、たかが知れていますjから。^^
お子さんが小さい場合は、べビーキャリー有るといざという時楽ですけどね。^^;
食器は、お子さん基準で選ぶ方がいいです。
プラスチックは、炭火で焼きたての肉なんかは、溶ける場合有りますから。持ち手がある、シェラカップやお皿が良いですよ。^^
Posted by たつだよ at 2012年06月27日 23:12