2014年05月16日
7月のキャンプのオプションに・・・・
我が家は、7月の連休
岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場を予定しています。
気持ちの良いキャンプ場にも掲載されていますが、、、
我が家的には、グウタラスルのに最高なキャンプ場1位です。
ここのキャンプ場は、確かに料金は高めですが、露天風呂が何回でも入れるのがお気に入り。
(お風呂の回数考えると、我が家的にはリーズナブル?)
1日に7回入ったことも・・・。w
で、キャンプ場に居続けると、子供達が退屈になるので・・・。
(親的には、、、ぐうたら最高♪ なんだけど)
オプション検討中・・・・。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場を予定しています。
気持ちの良いキャンプ場にも掲載されていますが、、、
我が家的には、グウタラスルのに最高なキャンプ場1位です。
ここのキャンプ場は、確かに料金は高めですが、露天風呂が何回でも入れるのがお気に入り。
(お風呂の回数考えると、我が家的にはリーズナブル?)
1日に7回入ったことも・・・。w
で、キャンプ場に居続けると、子供達が退屈になるので・・・。
(親的には、、、ぐうたら最高♪ なんだけど)
オプション検討中・・・・。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
一つ目は、GSA「GEO SPACE ADVENTURE 2014」見学会。

GSAとは、2002年にニュートリノの発見で、ノーベル物理学賞受賞した東京大学小柴教授の研究施設

スーパーカミオカンデの一般向け施設見学会が、7/19-20と有り
1名3500円(子供も)と有料ですが、子供に見せたいなと、抽選に応募してみました。
当たれば良いのですが、、、、
二つ目は、新穂高ロープウェイで登って西穂の景観を見る。
間違っても、そこから先は危ないので、向かいません。笑
三つ目は、上高地へトレッキング
ノンビリとトレッキングも楽しそう。
それ以外だと、鍾乳洞や乗鞍岳は登ったしなぁ・・・。
後は、その時までにテルマエロマエIIレンタル開始していたら、家族で鑑賞そして温泉三昧?
う~~ん、2日間じゃちょっと物足りない。^^;

GSAとは、2002年にニュートリノの発見で、ノーベル物理学賞受賞した東京大学小柴教授の研究施設

スーパーカミオカンデの一般向け施設見学会が、7/19-20と有り
1名3500円(子供も)と有料ですが、子供に見せたいなと、抽選に応募してみました。
当たれば良いのですが、、、、
二つ目は、新穂高ロープウェイで登って西穂の景観を見る。
間違っても、そこから先は危ないので、向かいません。笑
三つ目は、上高地へトレッキング
ノンビリとトレッキングも楽しそう。
それ以外だと、鍾乳洞や乗鞍岳は登ったしなぁ・・・。
後は、その時までにテルマエロマエIIレンタル開始していたら、家族で鑑賞そして温泉三昧?
う~~ん、2日間じゃちょっと物足りない。^^;
タグ :奥飛騨温泉郷オートキャンプ場
Posted by tatudayo at 22:38│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、温泉もキャンプ場もすごく良さそうですね!
私もいつか行ってみたいです!
研究施設の前は何回か通った事あるのですが、見学会行きたいです(^O^)/
その後の上高地も・・・うらやましいです(>_<)
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場、温泉もキャンプ場もすごく良さそうですね!
私もいつか行ってみたいです!
研究施設の前は何回か通った事あるのですが、見学会行きたいです(^O^)/
その後の上高地も・・・うらやましいです(>_<)
Posted by harapeko0623
at 2014年05月17日 01:19

奥飛騨って響きがもうワクワクしますね~
行くならシッカリしたプラン練りたいものですね^^
私個人は上高地トレッキングに一票(。-∀-)ニヒ♪
行くならシッカリしたプラン練りたいものですね^^
私個人は上高地トレッキングに一票(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish
at 2014年05月17日 09:56

harapeko0623さん
こんにちは
奥飛騨温泉郷は、良いですよ~。
その手前にある平湯キャンプ場も、日帰り温泉があるので、良さそうなのですが、回数優先するなら、ここでしょうか。^^;
見学会当たれば良いのですが、まぁだめもとですねぇ。^^;
上高地は、できればテント背負って行きたいですねぇ。
軽く歩くのも良いのですが、観光客も多いので、静かな時間帯も経験したいなと。
こんにちは
奥飛騨温泉郷は、良いですよ~。
その手前にある平湯キャンプ場も、日帰り温泉があるので、良さそうなのですが、回数優先するなら、ここでしょうか。^^;
見学会当たれば良いのですが、まぁだめもとですねぇ。^^;
上高地は、できればテント背負って行きたいですねぇ。
軽く歩くのも良いのですが、観光客も多いので、静かな時間帯も経験したいなと。
Posted by tatudayo
at 2014年05月17日 18:43

Wishさん
そうなんですよねぇ。
折角家族全員で行くので、プランは念入りに行きたいなと。
特に、子供にとって刺激になってくれれば、良いなぁと。
上高地行くなら、テント背負って、できれば行きたいです。爆
そうなんですよねぇ。
折角家族全員で行くので、プランは念入りに行きたいなと。
特に、子供にとって刺激になってくれれば、良いなぁと。
上高地行くなら、テント背負って、できれば行きたいです。爆
Posted by tatudayo
at 2014年05月17日 18:45
