ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
tatudayo
tatudayo
長野へひょんなきっかけでIターンしました。
家族で、アウトドアを楽しみつつ、音楽も楽しみつつ


Instagram

2012年05月01日

スノーピーク ヘッドクォーター 2日目 

2日目の朝を迎えました。


いやぁ、結構冷えましたがフルインナーにした効果か今までより、温かかった気がします。


(と 思い込んでみる。笑 )


子供達寝ている間に、朝の楽しみ


珈琲タイム



ここで、忘れ物発覚。




モンベルのコーヒーフィルター忘れた・・・。


なので紙のフィルターを使用し、ヤカンの茶こし使って入れてます。^^; お湯は鍋で沸かしました。 

もちろん豆をミルで、ゴリゴリゴリ・・・。

ハリオのこの豆挽き、日課です。^^;


800mLほど作り、カップに入れ、残りは山専ボトルに日中の珈琲用です。


ゆうちんも起き、火遊びタイム


たまごん起きるのは、まだまだ先

男だけの平和な時間。

まぁ、こんな平和は長く続かず。



暫くすると、たまごん起床。


朝飯をさっさと済ませ。

暇つぶしに、3人でクラフトしてみました。


これは、私の。。。木が生乾きで、この後亀裂進行し、酷いものに。^^;

まぁ、最初の状態で予想はしていましたが、子供達何かを作る楽しみできたみたい?

お昼も近づき、気温上昇。

気分転換に出かけた先は

寺泊。いやぁ 人混んでたわぁ。(今回の目的2)

できれば、スーパーで刺身買って安く済ませたかったのだが、かぁちゃんいない時の子供らの物欲MAX。。。。゚(T^T)゚。

たまごん、、、、いくら丼



私とゆうちん刺身定食。

更に、帰りの道の駅で

コシヒカリソフト。笑

リミッター解除状態。バレたら殺される。

何時も、バレてるのでまぁなったらなったで。。。。

満腹になり、キャンプ場へ戻り

ちょっと運動



フィールド散策。

子供は、mさんちと勝手に遊んでいます。


暫くすると、たまごんクローバーを持ってきた。





四つ葉のクローバー

今年、彼女に良いことあるかな?

夜になり、キャンプフィールド1周年のイベント参加。 これは他のブロガーさんのを参照ください。(今回の目的3)

(カメラ持参しないで、タダ焚き火とケーキ堪能。<ダメブロガーとも言う・・・。)

できれば、アウトドアメーカーらしくダッチオーブンで、ケーキ作ろうよ。と突っ込み入れる。^^;


既成品のスポンジケーキに子供達で、デコレーションというのもなんとも・・・。


気を取り直し、サイトに戻り焚き火。だらだらとおしゃべり。


夜も遅くなり、バタンキュー





翌朝撤収作業開始。

mさんから約束のぶつを頂く。(今回の目的4)

スキー板。ElanのPRO SX

テスターの方から頂いたもので、使用しないからと。

板メチャ重い・・・。スピード出るし、使いきれるやら。冬使ってみよう来シーズンの楽しみ。^^

そして、全てを積み込み。

関越渋滞を避けるため、先に出発したmさんと別れ

受付へ、パイルドライバーと共に。

2本の内の1本。。。。強盗じゃありません。笑(今回の目的5)

いやぁ、以前青木湖でキャンプしていた時、直ぐ前が湖面。

アホなゆうちん湖面に落ちそうになり、捕まったのが木では無く、パイルドライバー。^^;


お陰で、曲がり渋くなり打ちつけにくい。

修理をSP新入社員のお姉さんに、お願いしました。わざと選んでないですよ。笑 

お金かかるのは、ゆう・ひろぱぱさんのブログで覚悟済み。

見積もりの為との事で、パイルドライバーを工房へ持って行き、戻ってくると直せるか試してみて、ダメであれば交換になると。
30分ほど お待ち下さいと。


30分ほど、お店をブラブラすると、お兄さんやってきて、S字に曲がっているので修理できないとの事で、部品交換しましたと。。。。


真ん中の部品以外新品に交換されています。


無償交換との大盤振る舞い。


来たかいが有ります。(°∀°)b


曲がったら,涼しい時期にヘッドクォーターだなっと。。。。。笑



収穫の多いキャンプを終え、おにぎり食べつつ帰宅したのが2時半


駐車場に、配達された木材の束が。


うは^^;

キャンプ道具を片付けた後

この木材全て切断し

キャンプ用薪の棚に並べましたわぁ

ちょっと、多過ぎないかコレ

大量に燃やさないと。


その前に、キャンプ場に運べるのやら・・・・これ


さぁて、2日後にキャンプ控えているし、明日の仕事は手がつかないな・・・・。



さぁ、GW後半頑張って遊びましょう。
そうでない人も、良かったらクリック





同じカテゴリー(SPHQ)の記事
 スノーピークヘッドクォーター キャンプ場初日 (2012-04-30 20:26)

この記事へのコメント

TITLE: 1. 無題
SECRET: 0
PASS:
楽しいキャンプでしたね(^^♪
周到な準備したと思っていても
現地で忘れ物に気付く事ありますよね(;´Д`)

次回のキャンプレポも楽しみにしていますよ
今度はママさんも一緒に~ですね(*^_^*)

Posted by ミシュラン陽子 at 2012年05月02日 05:45

TITLE: 2. 無題
SECRET: 0
PASS:
他社幕決まりましたね!スノーピークのホームでってのが素敵です(笑)

お嬢さんカワイイですね★どことなくうちの娘と似てる気がしました♪

それにしても驚いたのは父子で行かれたことです。うちはまだまだ無理ですね~
けど、いつかはうちも父子で行きたいです♪

我が家も明日からキャンプに行ってきます!
Posted by bocchi at 2012年05月02日 08:30

TITLE: 3. 無題
SECRET: 0
PASS:
どの家も母親リミッターが、解除されたら暴走しますね(笑)


楽しい黄金週間で子供さん達も満足でしょうね( ´ ▽ ` )ノ




思い出は心のフィルムにきざんどけ。
です( ^_^)/~~~
Posted by 吉野屋さん at 2012年05月02日 14:55

TITLE: 4. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>ミシュラン陽子さん
忘れ物、毎回何かしらしますよ~
まぁ、それも楽しいですから。
知恵をつかって挽回です。^^;
明日からのキャンプは、娘の体調思わしくないため、男2人でキャンプになりそうです。近所なので回復したら途中参加ですが。^^;
Posted by たつだよ at 2012年05月02日 22:29

TITLE: 5. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>bocchiさん
有難うございます。
娘は、じゃりがきですが可愛いものです。笑
父子キャンも面白いですよ。
確かに、人出が無い分、大変な面は有りますが。
子供達も大きくなれば、手伝ってくれますよ。
少しずつ少しずつ、キャンプの手伝いしてもらうと良いですよ。
明日からキャンプ楽しんできてください。
レポート待ってますね^^
Posted by たつだよ at 2012年05月02日 22:32

TITLE: 6. Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>吉野屋さん
ですねぇ、母親リミッター無いと
ある意味、無制限ですからねぇ。笑
子供ら少々疲れ気味かも?
何か、残るものが有ればいいかな。
Posted by たつだよ at 2012年05月02日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク ヘッドクォーター 2日目 
    コメント(6)