2015年03月10日
蓼科山登山後の楽しみ・・・
2015年03月10日
蓼科山 - その2

9時30分、山頂で、早めのお昼(早すぎ・・・・wただ待つのは辛いので・・・汗)を食べつつ粘っていると、、、、
ガスが消えていった。
いやぁ~待ってて良かった。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年03月08日
蓼科山 - その1

上高地のハイクを終え、余韻に浸っていた先週。
今度は、山登りたいなぁ、燕岳?日帰りじゃ無理だし、、、、
山岳気象予報のヤマテンでは、どうも土曜日は標高3000mでも風速10mと比較的弱そう。
前日、子供達の了解をもらい、蓼科山へソロで向かった。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年03月07日
平坦なハイクも好きだけど、上り下りも好きだったり。(予告)

先週は、最高の眺めを見つつの上高地でのスノーハイク。
平坦を歩くのも好きですが、上り下りもね。
今日は、登ってきました。
山岳天気予報では、高気圧が停滞しているので、標高3000m付近でも風速10mと比較的穏やか。。。。
こりゃ、出撃しないとと、、、、
やっぱり、定期的に登らないと辛いのね。。。^^;
明日は、子供達と出撃なので、後日にでも。
2015年03月05日
上高地スノーハイク - その3 反省会?

沢渡から撤収後、移動したのは。奈川の高ソメの更に奥。
ウッディ・もっくのログキャビン。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
タグ :グルトレ
2015年03月04日
上高地スノーハイク - その2 静寂の上高地

大正池でひと時、湖面に写る穂高や焼岳を満喫。
こんな日は滅多にないね。
さぁ~て、目的地の河童橋は、まだまだ先。
さぁ~、進もう。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年03月03日
上高地スノーハイク - その1 トンネルを抜けると

土日とグルトレの方々と、上高地をスノーハイクしてきました。
いやぁ~ほんと楽しかった。
木金と急遽出張となり、準備が出来ず帰宅してから慌ててパッキング。
朝4時自宅を出発し、7時の集合時間に間に合うかヒヤヒヤ・・・・。
1台前を走るモモパパさんのミニを見て、安心。w
いやぁ~、特徴的な可愛らしいMINI非常に分かりやすいです。

にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。 (Д`ノ)ノヾ(・△・`*)
続きを読む
2015年03月01日
スノートレッキング

グルトレの方々と、土日でシュノーシューハイクを堪能してきました。
いやぁ~、当初の予定した計画とはなりませんでしたが、満喫した2日間となりました。
子供達、よほど楽しかったのか、嫁に良くまぁ話したようです。^^;
帰宅すると、かなりの雪でしかも水気の多い重い雪。
道具の片付けや、雪かきで汗を流す羽目に。
日記は、のんびりとアップしていこうかと思います。