1年ぶり草津を満喫

tatudayo

2017年03月11日 22:02




大分日が経ってしまいましたが・・・・。


硫黄岳を日帰りで登った翌日の2月26日、以前より長男ゆうちんと約束していた草津へ滑りに。


硫黄での疲労も抜けず、膝もイマイチ・・・・。


県代表となった吹奏楽の練習がさらに忙しくなり、一緒に行く事もめっきり減ってしまった。


まぁ約束なので、守らないと。親父が遊んで疲れたから、行けないなんて言えません。


今後の山活にも影響しますし・・・・。



にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。




膝は、湿布で一晩冷やしまぁなんとかなるかな?


念の為、登山用サポーター装着。。。。滑りにくいけどね。





自宅から1時間半程で草津到着したのが9時20分。 さっそく自分たちの板を担いで先に行ってしまう。。。


親を待てや・・・・。怒





先ずは、ゲレンデトップまでリフト乗り継ぎ・・・。


本白根山いいなぁ・・・雪のシーズンはまだ訪れたことが無い。^^;


夏の時期は、娘と歩いたけど。





さぁゲレンデトップの本白根ゲレンデ到着。ここから見える展望も素晴らしい。


途中ゴンドラには、スキーヤーに交じってスノーシューの方もチラホラ。





さぁ滑り始めよう。なんて余裕ない、子供達の滑走スピードが・・・・。





カメラで動画取ろうとしていますが、遠くに~^^;





撮影した動画のブレが大きい為、youtubeの動画補正しています。





ゆうちんは、もう私よりも上手になったなぁ。

普段は、吹奏楽部なのにスキーが何故上達しているのやら・・・・。汗





で、たまごんもそれを見て真似するので、ちょっと目が離せない。


注意すべき所は、注意しつつ気を配りつつ。





もう私は、ヘロヘロ。早めに昼食を取ると言うことで、休憩。


流石に、お昼時間をずらすことで、直ぐに席が確保できのんびり昼食(疲労回復)。





雪質もアイスバーンの為、昨日の疲労の溜まった太ももの筋肉も限界。。。


さらに4本滑り、最後にするかと滑っていると。





振子沢コースの斜面にカモシカを発見。


子供達と暫し眺め、カモシカが見えなくなりゲレンデボトムまで滑走し終了。


さてと、草津と言えばやっぱり温泉。





徒歩で、賽の河原温泉。 熱々の露天風呂。


外国の方も堪能。ほんと増えたなぁ。^^





折角だから、湯畑までお散歩しよう。





温泉たまごや温泉饅頭を食し、のんびりと





まったく、直ぐに興味を示しチャレンジ・・・・。


やれやれ・・・・。まぁケガだけはするなよな・・・。





そんな日曜日でした。





関連記事