我が家のスキーシーズンスタート
10月一度降っただけ、なかなか本格的に雪が降らず。
年を越してしまい、世間は3連休の中日の日曜日。
20年来のネット仲間と子供も連れ添い共にスキーを楽しんだ。
Windows95の頃、付属のチャットシステムでよく遊んでいた。そんな仲間の一人。ニックネームはUttii。
当時は、アメリカで歌手活動していた奴、マイクロソフトの本社で働いていた奴、そんな仲間がインターネット初期には気軽に出会い、オフラインで良く遊んでいた。オタクなんていう枠にとらわれていなかった。ちょっと懐かしい。笑
にほんブログ村
宜しかったら、クリックで応援をお願いします。
そんなuttiiが、近所にセカンドハウスを購入。
実家も近所と言う腐れ縁^^;
で3連休こちらに遊びに来ると年賀状に書いてあるので、折角だから連絡。。。。。
久々過ぎて、携帯電話・メールアドレス紛失していた。大汗
twitterでダイレクトメッセージという苦肉の策。
いやぁ~、携帯買い替え時移す事忘れていました。w
連絡がなんとか取れたので、慌ててルーフキャリーを取り付け、佐久のパラダで無事合流。
まぁ、お互い歳を重ねたけど、あまり変わらないかな。
変わったのは、お互い子供ができ子供が成長している事。
長男同士は、同学年。娘は、2歳差。
直ぐに仲良くなり、リフトも一緒。
我が家は、初滑りなので軽めに。吹雪いて来たし、2時には終わりにし、コメダでのんびりとお茶。
出来れば、飲みたいけど息子の迎え。。。
かなり雪も降っており、無理できないのでほどほどで、又の再会を約束しお開き。
いやぁ、本当に懐かしかった。
そして
翌日は、、、、子供達と約束のスキーへ。
流石の吹雪後、高速道路も通行止めの箇所が有り、仕方がないので近所の湯の丸へ。
流石、通行止めの為か、ゲレンデはかなり空いていた。
しかも、天気は先ず先ず。
がつがつ、本数を重ねる。
こちとら、身体の限界も・・・。涙
楽しみつつ、7本程度こなし。昼食。レストランなんて勿体ない。
天気が良いときは、外飯。
なので、山道具やキャンプ道具は、こんな時も大活躍。
椅子3脚・焚火テーブル2つ・バーナー・クッカー・山専ボトル2つを持ってきました。
そして、食べるものは。前日の大雪で大量に有ったツルヤの見切り品。
それ以外に、息子希望のツルヤコラボの信州味噌ラーメン。
の~んびりお昼タイムを過ごし。。。。。
あ、子供達は遊んでますが。。。。
私は、足の疲労回復を。。。。
トータル18本。
がっつりと気持ちの良い雪を味わいました。
足や腰ボロボロですが・・・・・。汗
雪山もそろそろ行きたいけどねぇ、ほんと時間が足りないこの頃。
関連記事