山でシャンプー

tatudayo

2016年09月08日 23:10




山で、テント泊楽しいけど汗かくから、結構汗のべたつきが気になりますよね。


ご存じの方も多いかと思いますが、ドライシャンプ―を使用しています。




にほんブログ村

宜しかったら、クリックで応援をお願いします。

このドライシャンプ―


基本的には、ヘアトニックの刺激を低減したもの。


我が家は、山に持参するときは、パウチ容器に必要分だけ移し替え持参しています。^^


フレッシィ ドライシャンプー ボトルタイプ 250ml[資生堂 フレッシィ ドライシャンプー(水のいらないシャンプー) 防災グッズ]【6_k】
価格:479円(税込、送料別) (2016/9/8時点)









注意書きとするとこの様な感じ。



フレッシュケア ドライシャンプーシート 10枚入【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★[コーセー フレッシュケア ドライシャンプー(水のいらないシャンプー) 防災グッズ]【bosai_4】
価格:510円(税込、送料別) (2016/9/8時点)





シートタイプも有ります。


使用した感じ、スッキリと快適になりました。


頭だけじゃなく、汗をかく部分にも使用。^^; 頭皮のみの記載しかないので、自己責任で。



サラッピィ(ボディ用清浄フォーム)
価格:983円(税込、送料別) (2016/9/8時点)





これは、ボディ用らしい。 何が違うのだろう?


【持田ヘルスケア】スキナ 150g
価格:918円(税込、送料別) (2016/9/8時点)





これは、全身用。


次に、良く利用するのが


ファイントラック ハンカチ FMG0102 ナノハンカチ【ハンカチ】【速乾】【※ゆうメールOK】【YU_ML】【RCP】
価格:2052円(税込、送料別) (2016/9/8時点)






これ、ファイントラックのナノハンカチ。


ジプロックに入れ、お湯を含ませて、ナノハンカチで拭くと。


かなり、スッキリできます。


普通に顔を拭くだけでも、かなり汚れが取れているようで、、、


ハンカチから異臭が。爆


沢などで、水ですすげば回復しますが。^^;


折角のテント泊、すっきりした状態で寝袋に入りたいですよね。


参考まで。


関連記事