今日は、八ヶ岳の白駒の池から、ニュウという山に登ろうとゆうちんと相談し決めました。チョット、時期的にかなり微妙ですが。
白駒の池に11時到着。駐車場で500円(普通自動車)を払い駐車。係の人に確認すると、池までの道中道が凍っているとの事。行ける所まで行き、ダメなら引き返すと子供達と約束し出発。
かなり、池までの道は、圧雪されているためか、凍っている。
できるだけ、土が出ている所を通り、なんとか池まで到着。
白駒の池
(wikipediaより)
池まだ凍ってるし┐( ̄ヘ ̄)┌
ニュウへ向かうのは断念し。白駒荘の前でお昼に。
ここで痛恨の忘れ物。ラーメンのお湯を沸かすためのケトル忘れたぁ・・・。子供達から、非難轟々。食に関してはやかましい。
ゆうちんから、痛烈な一言。
「山頂行かなくて良かったよ・・・・・・。」
持ってきたおにぎりのみで、取り敢えず空腹を凌ぎ。
駐車場へ引き返す。
一応入り口の看板で記念撮影。
ゆうちん、ラーメン食べられなくて不機嫌です。。。。。
ついでだから八千穂レイクに向かう。
ここは、有料の釣り場。キャッチアンドリリースの釣り場です。
流石に標高1500mに下りると、湖面凍ってません。^^;
ちょうど、釣り人が目の前で50cm程のトラウトを釣り上げていました。
今度、兄弟3ファミリーでキャンプを予定していて、サイトの確認するためです。当日、フリーサイトが空いていれば、フリーにしたいのですが。笑
ここは我が家の、お気に入りのキャンプ場。
フリーサイトの駒出池周辺がお気に入り。
オートサイトを一応確認し、子供らおにぎりじゃ足りないと騒ぎ出すので、小海にある
高原のパン屋さんへ。
ここでピザ(一枚600円)を注文。テラスで頂きました。
満腹になり、帰宅したのが3時。
予想外に、早く帰宅したので。
次回キャンプのための準備やら、道具の整理。
既に暖かくなったためか、庭のりんごの木に花が咲いていた。
武井バーナーを少しは働かせないと
横で、先日購入した炭を、手頃なサイズへ、小川のハンマーで砕く。
これで3~4日程度は持つかな?
なんだかんだと、充実した日曜でした。
やっぱり子供は、色気より食い気・・・・
子連れの時の忘れ物にはご用心
↓