バルーンフェスティバル佐久大会-長野県佐久

tatudayo

2012年05月06日 11:58

無印嬬恋のキャンプ日記途中ですが、、、、


GW最終日、近所の佐久千曲川河川敷で、熱気球ホンダグランプリ第2戦開催されているため。行って来ました。


朝は、風も穏やかで天気もまずまず。


6時半競技開始ですが、到着時にはかなりのバルーンが飛び立っています。




河川敷から、38機のバルーン翔び立つさまは、圧巻


今回の競技は、

パイロット・ディクレアド・ゴール
(離陸前にゴールを指定して向かうもの)



ヘジテイション・ワルツ
(複数のゴールから1箇所のゴールを選びマーカー投下し近い人が上位)


最後の、熱気球のテイクオフを確認し




多くの熱気球が向かいそうな、ゴール地点へ



赤がスタート、青が3箇所のゴール。


多くのバルーンが向かったのが、スタートから左上のゴール


ゴール地点へ向かってみます。


到着すると既に、多くの熱気球が田んぼに着陸、撤収開始。


熱気球を毎年見ている人は、予想し遠巻きに観察。


天井の幕を引くと、中の空気が抜け


片付け開始。


桜と共に、春を感じる佐久の熱気球大会。


また来年も見たいものです。


テントの幕で空も飛べるかな?

そんな、人に

にほんブログ村

関連記事