娘と山デート その1

tatudayo

2012年08月04日 21:56


娘と2人で向かったのは、群馬県草津

今回登るのは、本白根山

本白根山(もとしらねさん)は、群馬県吾妻郡草津町嬬恋村にまたがる標高2,171mの火山である。

草津町内にある白根山を含む「草津白根山」の主峰で、逢ノ峰を挟んだ南側に位置する。ハイキングコースが整備され、夏にはリンドウシャクナゲが見られるほか、コマクサ自生地があることでも知られる。(wikipediaより)

先ずは、白根火山駐車場(410円)に駐車し


弓池を巻いて、ゴンドラ頂上駅を目指します。


ここで、カルガモ親子が仲良く泳いでいたので、たまごんと観察。

そうしたら

挨拶に来てくれました。たまごん、いきなり興奮。笑

いきなり、のんびりしてしまい。

先を急ぎます。



アスファルトの道を歩くと、草津国際スキー場の一番山頂にある本白根ゲレンデリフト乗り場に到着。


350円でリフトに乗れますがァ~我が家はもちろん徒歩。笑

このリフトの右側の道を登れば、中央火口へ。左を進むと鏡池の方へ

大方の登山客さんは、リフトか中央火口からアプローチ。

今回は、鏡池へ通常とは逆周りで進みます。



草津国際スキー場のゲレンデ

冬ゆうちんと訪れた時と大分異なります。(以前の日記)



左は殺生、右は鏡池への分岐まで辿り着き

鏡池方面へ

勾配の急な坂道を登りきり、その後の木道を進み


鏡池でお昼に。ここの池何故か湖底に亀甲模様が出来ています。

謎ですね。それにしても澄んだ池だ。

で、ここで忘れ物発覚。

今回もカップラーメン食べようと、水1kgバーナー等背負ってきたのに

お箸忘れました。。。。。( ̄_ ̄ i)

食い意地すごいタマゴン、文句タラタラ・・・・・。

おにぎりと菓子パン持ってきて良かったわぁ。(;´▽`A``

なんとか、タマゴンの怒りも収まり・・・。



山頂へ向かいます。

火口付近は、コマクサや高山植物が群生しています。




お花を楽しみつつ



到着・・・・。

コマクサの可愛らしさの様に、、、、と親としては思うのですが

なんで変顔?

少しは可愛くなってくれることを思いつつ、、、、


(長くなったので続きは、後日にでも)



にほんブログ村


関連記事